劇画王梶原一騎BOTさんのツイート

「まあしいていえば高校時代に甲子園に憧れながら運がなくついに出場できなかった。それだけに…速水よりも甲子園で華やかにもてはやされた星や伴に…闘志が燃えるのは当然でしょう」【堀内恒夫『巨人の星』】 #kajiwara
21:29 - 2012年11月8日

 

プロ野球・優勝チームの開幕オーダーbotさんのツイート

読売ジャイアンツ(1967年・川上哲治) 

8柴田勲 6黒江透修 3王貞治 5長嶋茂雄 2森昌彦 7国松彰 9田中久寿男 4土井正三 1城之内邦雄

 

1967年清原和博誕生。秋に星飛雄馬が巨人にテスト入団。「大甲子園」の山田太郎は1985年当時18歳と假定すると1967年生まれ。

 

1967年、清原和博誕生。この年のシーズン末期、星飛雄馬が巨人にテスト入団。このテストは走力、遠投、打撃の順で、失格者は次のテストを受けられなかった。もし「ドカベン」の山田太郎がこのテストを受けていたら鈍足で脱落し、得意の強肩も打棒も披露できなかっただろう。

 

原作第1話では星一徹は右投げ左打ち。昭和17年(1942年)と昭和23年(1948年)に登録されているが公式戦の記録なし。

17:18 - 2013年1月20日

 

(8月13日)〕

右投げ左打ち

の速水譲次(遠投テストでは右投げだったが、打撃テストでは一塁に近い方がいいと判断して左打席に立ち、持ち前の俊足を活用した)

の星飛雄馬(旧 では左投げ左打ち)

の山田太郎

19:18 - 2018年8月31日

 

このテストは走力、遠投、打撃の順で、走力テストで失格だった人は遠投テストを受けられず、遠投テストで失格すると打撃テストを受けられなかった。『ドカベン』の山田太郎はこの方式のテストでは入団できなかったわけだ。

13:00 - 2020年2月24日

 

伴宙太は走力は100m12秒台がやっとだったが入団テストでは11秒9で合格。捕手の本領發揮の遠投テストでは力み過ぎたのか、やはり合格ギリギリの80m。高校時代は打撃で活躍したが打撃テストで失格。それでも補欠合格で入団。

13:08 - 2020年2月24日

 

川上哲治と長嶋茂雄は星飛雄馬をテスト生として試して入団させた。最初の入団のとき、飛雄馬は甲子園大会での負傷の後だった。次の入団は大リーグボール3号による左腕の破壊から数年後。試験されたのは当然であった。

13:20 - 2020年2月24日

 

最初が走力テストだったので、『ドカベン』の山田太郎がもしこのテストを受けていたら、得意の遠投や打撃を披露する前に鈍足で不合格になっていただろう。ドラフトで指名されてよかったわけだ。『巨人の星』で星飛雄馬が受けた入団テストに関する話の続き。 『ドカベン』のキャラクターでは、明訓の殿馬はバントヒットの名人なので足も少しは速いだろう。いわき東高校の足利速太(あしかがはやた)と巨人学園の真田一球は俊足で合格しただろう。

この俊足の足利は、のちに緒方勉とともに東京スーパースターズに入団し、山田太郎たちとチームメートになった。真田一球は『大甲子園』では三塁ゴロを俊足でヒットにして明訓時代の里中・山田を驚かせ、『ドカベン スーパースターズ編』では呉九郎とともに楽天に入団。野村克也監督の指揮下に入った。

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕

 

前後一覧

2020年(令和2年)2月

 

関連語句

星飛雄馬 入団テスト 山田太郎

ミュンヘン〕〔巨人の星 入団テスト

第49話「燃えあがる入団テスト」〕

〔@kyojitsurekishi 飛雄馬 テスト〕(twitter)

 

関連語句

⚾『巨人の星』入団テストの不思議

2008-08-22 02:13:57

 

⚾『巨人の星』の野村と『ドカベン』の山田、鈍足の強打者の共通点

2020-02-18 08:10:48