@kyojitsurekishi 日中戦争は1937年の盧溝橋(七七事変)から8年間のようだが、1931年の満州事変(九一八事変)からだと14年だから15年目として十五年戦争。もし中国人が1894~95年の日清戦争(甲午戦争)まで含めたら1945年まで半世紀余りの戦争になる。
posted at 11:47:12
 
黒色中国@bci_ 2016年1月28日
去年が終戦70周年だったので、日中戦争の歴史展示になってました。まずは満州事変(九・一八事変)から。我々は「中共は日中戦争関係ないでしょ」と思いますけど、「中共の領導の下に抗日民族統一戦線が成立したのだ!」みたいな話になってます…
 
ャブのハスムカィ@yabunohasumukai 2016年8月15日       
(´Д`)ハァ…拾い読み。中国の教科書は抗日戦争詳述で日米間の太平洋戦争は扱い極小。結果太平洋戦争自体を「永遠の0」「硫黄島の手紙」で初めて知る。
 
中国視点で描かれた太平洋戦争のウソ[漫画家・孫向文]- Infoseekニュース
 
@kyojitsurekishi 日清戦争(甲午戦争)が始まった1894年を、日本人のオッサンが「明治27年」で覚えていて、話し相手だったアジア系外国人2名に理解してもらうため「明治27年」を西暦に換算する必要があり、暗算で苦労していた(下注釋)。通譯はこういう計算をすぐやらないといけない。
posted at 14:59:06
└→T-CupBlog>習近平と西太后
 
戦後71年と言われるが、71年前に終わった戦争はどこで始まったか。多くの日本人は「真珠湾」だと答えるだろう。満洲や盧溝橋は除外されており、日韓併合は戦争ではない。「太平洋戦争」という言い方のせいで日本人はアジアの戦争に関しては当事者意識が低い。2016年12月13日
 
返信先: さん、さん、さん

1941年(昭和16年、民国30年)当時は30年前が1911年(明治44年、宣統3年)なので、幕末の志士や明治の士族の「尊皇攘夷」の精神が日本の兵士に受け継がれていたのかも知れません。

 

2015年9月4日付の読売新聞第2面に「抗日戦争」についての説明がある。始まりを1931年9月の満州事変(九一八事変)とするか、1937年7月の盧溝橋事件(七七事変)とするか見解が分かれているらしい。1931年の満州事変から1945年の「終戦」まで14年。「15年戦争」とはこの期間を一つの戦争と解釋した呼称だろう。
 
産経新聞 1/10(火) 17:33配信
 
ぴぴ@pipi_jp 48 分48 分前
日本の史学会では「15年戦争」なんてのは一般的です。遅れてますね!→【歴史戦】中国が「抗日戦争」期間を「延長」 教科書で8年間から14年間に 
 
秋水@MinaseS1 21分21分前
リベラル派が嫌う「歴史修正主義」です。どうぞ批判してください。 
 
 
【歴史戦】中国が「抗日戦争」期間を「延長」 教科書で8年間から14年間に 1931年の柳条湖事件を起点に - 産経ニュース 
>一部には1884~85年の「日清戦争」からの「抗日戦争50年」を掲げ、期間をさらに広げようとする動きもある。
 
教科書の書き換えは「歴史修正主義」によるものだ。歴史は常に「修正」される。
 

返信先:@2018_apcさん

明治の日清戦争(西暦1894~1895年)と昭和の日中戦争(1937~1945)を合わせると51年、およそ50年です。 嘉永6年(1853年)の黒船来航から昭和26年(1951年)の戦後講和までだと98年、およそ100年ですね。

 
天保のアヘン戦争(1840~1842)から昭和の日中戦争(1937~1945)まで105年。中華人民共和国建国(1949)まで数えると109年か。
 
AmebaBlog>tweet(1) tweet(2)
AmebaBlog>〔TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕/TWEET(4)/
 
前後一覧
〔2016年(平成28年)12月
〔2017年(平成29年)1月

 

関連語句

注釋
暗算で苦労していた
この時、オッサンの横にいた小生は「日清戦争は光緒帝と西太后の時代だった」ということを想い出し、電子辞書で光緒帝の名前を出して、日本語学習中の中国人1名に見せたら納得していた。 を見ていてよかった。
 
2016-12-20 19:24:59

 

日清戦争(第1次中日戦争)と日中戦争(第2次中日戦争)〕

2017-01-12 10:48:10