琉球大学名誉教授の高嶋伸欣氏は自ら執筆した教科書が検定で修正を強要されたことを「表現の自由の侵害」として国を訴えたことがある。一方で高嶋氏は「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書に批判的だったようだが、もし検定制度がなければ「つくる会」の教科書は全く修正されずに採擇されていたはずだ。
posted at 22:24:06
 
@asahi 首相・政府の方針と違う発言ではあるが、橋下徹や田母神、更に過去の「失言」で罷免させられた元大臣たちを叩いた人たちは今度の昭恵さんの発言を叩くのだろうか。教科書検定を批判していた人が検定教科書を擁護するということはないのだろうか。
posted at 01:16:10
 
@asahi 田中克彦氏の「ことばの自由をもとめて」によると、憲法では検閲はしていけないことになっているが、文部省(現文科省)が教科書に指図するのは「検定」と呼ばれている。このお陰で政府は「検閲などやっていない」と言うことができる。漢字の造語力は政治的なことばのごまかしを生む。
posted at 15:00:06
 
@kurizen @t_ishin 中国や韓国が日本の歴史教科書を批判するのは国定教科書による教条主義であって、日本人の歴史観を変えたいなら書籍や講演で訴えるべきです。尾崎豊の歌のように教科書に落書きして授業中、外ばかり見ている中学・高校生には歴史教科書など関係ない話です。
posted at 15:16:09
 
「語呂合わせによる年号の暗記」という学習方法の限界がそこにありますね。私は「1185年」という年号を直接暗記しました。>@clap_comix 最近の教科書では鎌倉幕府が1192年じゃなくて1185年になってるそうだが「いいくに作ろう鎌倉幕府」としか思い出せない
posted at 13:48:53
 
@yamabememo 「正しい歴史」という言葉を振り回している人たちが、教科書に載っている鎌倉幕府の成立を1192年から1185年に変えたんじゃないでしょうか。歴史の改竄は「改竄された歴史を正す」という名目で行われるように思います。
posted at 21:51:47
 
@SHINGO_TNK もしそうだとすると今の日本の歴史教育はかつての皇民化教育の日教祖版ですね。尾崎豊のように退屈な授業の最中に落書きの教科書と外ばかり見ている人か、逆に教科書で飽き足らず自分で歴史を研究し教科書を批判する人の方が洗脳されずに済むかも知れません。
posted at 15:43:59
 
前後一覧
2013年9/1 9/1~9/4
 
関連語句
教科書 [1] [2](twilog)

参照