「武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所」を聞けば「武井咲」の「咲」が「えみ」と読む名であることがわかる。
posted at 22:51:02 2012年10月14日
 
「ラジオ空想科学研究所」の前半を聞き逃して後半から聞いた。「ルパン三世」の峰不二子の話。
posted at 23:13:52
 
kyojitsurekishi 1月6日の「ラジオ空想科学研究所」で、電話で鮭の生態について質問した14歳の中学3年生は討論部所属で、部活の討論では意見が同じでは話にならないのでわざと反対の立場で論じるらしい。つまり一種のdevil's advocateを演じるようだ。2013年1月6日の時点で14歳でしかも中学3年という人は、15歳の誕生日が2013年の1月7日から4月1日までのいずれかの日で、1998年の早生まれである。同級生の生年月日は1997年4月2日から1998年4月1日までのいずれかの日になる。
posted at 23:14:31 詳細
↓ 
 
@KUSOLAB空想科学研究所さんのツイート
今日は1月7日。『宇宙戦艦ヤマト』では西暦2200年の今日、ガミラス星のドメル将軍とヤマトが初めて相見えた。第15話のラストでドメル将軍が「1月7日、ヤマトに遭遇。あなどりがたし!」と日記を書くのだ。マメな人と思われるが、内容は実に簡素。(所長)

 

返信先: さん

ドメル将軍はタイプライターで日記を書いていますね。1974~75年当時の日本では最先端の筆記用具だったんでしょうが2200年ごろでワープ航法やデスラー砲まで作るガミラス星人がタイプライターとは古風です。ところでドメル将軍の作戦失敗の原因も「科学読本」にありますね

 

空想科学研究所さんのツイート

文房具とか筆記用具にこだわるタイプだったのかも。 RT : ドメル将軍はタイプライターで日記を書いていますね。1974~75年当時の日本では最先端の筆記用具だったんでしょうが2200年ごろでワープ航法やデスラー砲まで作るガミラス星

 

空想科学読本」に関連してドメル将軍のタイプライターの話を呟いたら「昭和40年男」の表紙が沖田艦長。これは奇遇だ。ちなみに柳田理科雄氏は昭和36年男。

posted at 01:04:17
1:04 - 2013年1月9日        

 

@124_shkp 大体、今の中学生は、小学生だった6年間に「新声優」のドラえもんを見て育ったことになりますね。この間(2013年1月6日)の「ラジオ空想科学研究所」で電話の質問をしていた中学生も14歳でした。柳田理科雄氏は塾の先生だったので世代間ギャップには慣れているでしょうね
posted at 15:38:25(<related tweet
 
@flyingcat0602 テレビを見れば「たけいえみさん」と呼ばれているから耳で聞いてわかりますし、「武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所」を聞けば「武井咲」の「咲」が「えみ」と読む名であることがわかります。
posted at 23:39:00
科学読本で南部博士の本業が不明とありますが柳田さんも物理、化学、生物、地学のどれにも詳しいようです。ところで科学読本ではガッチャマンのブレスレットにヘルメットやコスチュームの材料が凝縮されているとしていますが、もともと着ている物を変化させるのではないでしょうか?
 
「武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所」を聴いているがテレビをつけるとラジオの音に雑音がまざるのでテレビは消してラジオだけ聴く。これで夜10時台のテレビ番組は観られない。テレビとは所詮そんなものだ。
posted at 22:33:06
@kyojitsurekishi「武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所」で小学6年生の12歳の女の子が質問。小6で夜11時近くまで起きているのか。
posted at 22:53:20
 
@KUSOLAB @EVA_Ayanami_Rei @honeston9364 小生の場合、「ラジオ空想科学」の放送と同時にテレビをつけるとラジオの音に雑音が入るので、テレビを消してラジオだけ聴いてました。
posted at 23:36:54
 
@KUSOLAB 質問した人は日本史が苦手と言ってました。鎌倉時代の始まりが1185年か1192年かとか、聖徳太子と厩戸皇子など、出題する側が正解を用意し生徒が暗記を強いられるようでは歴史好きは増えませんね。漢字が苦手と言ってましたが世界史でも中国史では漢字がたくさん出てきます。
posted at 23:06:51
 
この時、電話で質問した人は高校2年生だったか。2012年4月から2013年3月までの年度で高2だった人は1995年4月2日から1996年4月1日までの期間に生まれた。2013年の春から高3。
 
@kyojitsurekishi @KUSOLAB ただ数学でも、掛け算では交換の法則が成り立つのに最近の算数で8×6は「正しく」、6×8だと「誤り」にするような「教え方」があるそうです。
posted at 23:09:27
 
2013年2月17日の「ラジオ空想科学研究所」で高校3年生3人と武井咲(えみ)が「硬貨の音の聞き分け」の競争をした。優勝は参加者3人の中の2人と武井咲で残った参加者が気の毒であったがそれ程差はなかったと思う。
posted at 10:10:16
2013年2月17日の「ラジオ空想科学研究所」で高校3年生3人が参加し18歳が2名、17歳が1名だった。2013年2月の時点で高3で17歳の人は、2013年4月1日までに18歳の誕生日を迎えるはず。
posted at 10:13:01
一昨日の「ラジオ空想科学研究所」で電話の質問をしていた15歳の中学3年生は社会科が好きで数学が苦手だった。しかし政治は数の論理が物を言うし、経済学は数学と切っても切れない学問のはずで、歴史の場合、元号と西暦の換算も必要だ。
posted at 00:20:17
 
@kyojitsurekishi ラジオ空想科学の電話相談室でこの3月に高校を出た18際の女の子が腦の記憶のメカニズムについて質問。この学年の18歳の誕生日は2012年4月2日から2013年4月1日まで。生年月日は1994年4月2日から1995年4月1日までに限定される。
posted at 22:53:28
 
tweet(1) tweet(2) tweet(3)
 
前後一覧
2013年1月
2019年10月(T-CupBlog)
 
関連語句
タイプライター(T-CupBlog)

参照
 
T-CupBlog>『ラジオ空想科学研究所 - teacup.ブログ
T-CupBlog漢字論原点回帰>「咲」をシナ語でどう読むか