○暗闇集団“観音長屋”『必殺!裏稼業の凄い奴ら』(フットワーク出版、1994年)
ダイキチデラックス 
Y!オークション

 

仕事人と蘭学者の関係は参考になった。主水編と非主水を含めた劇中の時代設定の主なものを年表にしてある。中村主水が「極悪」から「殺し屋」を経て「正義の味方」になる悲劇を描いた論文は圧巻。

 

 

○江戸町奉行所仕事人探索係『必殺仕事人中村主水の秘密』(データハウス、1994年)
アマゾン
Google 画像
http://zq-net.shop-pro.jp/?pid=12044208

 

 

こちらは中村主水にしぼって歴史年表を詳しく掲載してある。ただ、85ページで『オール江戸警察』での主水による鳥居耀蔵暗殺を「天保7年(1836年)」としているのは間違いだろう。『江戸警察』冒頭のナレーションで「天保12年(1841年)5月、ときの老中・水野越前守忠邦が断行したいわゆる天保の改革は奢侈(しゃし)禁止令をはじめとした数々の法令によって市民生活を圧迫し続けておりました」とある。
また同ページ年表で『仕置屋』での主水の北町から南町へ異動を天保11年(1840年)6月としているが、これは鳥居が南町奉行になる1年半前になる。
さらに同年表で『仕事人アヘン戦争へ行く』での出張仕事も「天保11年1月」としてあるが、天保11年は1840年でアヘン戦争が始まった年であり、劇中の時代設定は1842年(天保13年)の冬であり、放送が1983年12月だったことを考えると1842年12月の設定だった可能性がある。
『新必殺仕置人』での出張仕事も天保年間としているが、こうなると『仕置人』が文化・文政の話だったこととは合わない。
34ページでは『必殺商売人』で新次(演:梅宮辰夫)が国定忠治に化けたとあるので天保時代と思われるが、次の35ページでは同じ『商売人』で河内山宗俊(演:芦屋雁之助)が依頼人だったとあるので、ここでは『商売人』の時代設定は文政までになる(もっとも天保を舞台にした『江戸を斬る』にも河内山が登場したことがあるらしい)。
58ページで『江戸警察』の三味線屋を「太棹の新之(田村 亮)」としているが、DVDの画面で役名を確認すると「太棹の新之」である。
次の59ページで「巳代松」の表記があるが、『新仕置人』のエンディングのキャスト紹介では「己代松」である。
67~68ページでは『風雲竜虎編』に登場した「主水の刀を研ぐ男」こと研ぎ師の辰蔵(演:村田正雄)が主水の刀を研ぐ仕事を15年続けていることが取り上げられ、本の作者は「主水は裏稼業開始時から、この辰蔵を御贔屓にしているようだ」とある。
『風雲竜虎編』の時代設定を1818年とすると15年前は1803年で、その直後が文化・文政時代。しかし1841年とすると15年前は1826年で、『仕事人2009』と『春雨』の間の時期。1858年とすると15年前は1845年で『江戸警察』と『主水死す』の間の時期である。

 

 

なお、『必殺仕事人 中村主水の秘密』(データハウス)の38~39ページでこう書かれてある。
なぜ主水は金を貰って恨みを晴らすのか? 時代劇ファンの中で、この点を嫌う方が多い。時代劇とは勧善懲悪がテーマで、チャンバラがメインであることは言うまでもない。正義の味方がバッタバッタと斬っていくのが醍醐味である。しかし、その中には、何の罪もない者達がいることは明らかである。(38ページ)
『暴れん坊将軍』や『三匹が斬る』などの『正義による人殺し』と、主水が行う『金による人殺し』のどっちが深い業を背負うか? 『人殺し』はどんなに格好つけようと『人殺し』には変わりはない。それなら、深い業を背負うことを選んだ方が真摯な姿ではなかろうか?(39ページ)
確かに『三匹が斬る』の主人公3名は相手を刀で斬ったり槍で刺したりしているが、『暴れん坊将軍』の吉宗はもっぱら峰打ちで、相手を斬っているのはお庭番のほうである。

 

 

これらの本が出た1994年の翌年、1995年に山田誠二氏が『必殺シリーズ完全百科』を出し、さらに翌96年に『必殺!主水死す』が公開された。

 

 

「必殺仕置人」第1話の中村主水は市場で盗品を見つけても袖の下を貰うと見逃す意味で既存の時代劇では「悪い役人」に属し、「水戸黄門」なら印籠の前で平伏する悪い奉行(代官は江戸以外)の配下の小悪人。その主水が巨悪を倒す仕置の稼業に足を進めるのを本放送で見た人はさぞ驚き興奮した事だろう。
14:11 - 2012年9月29日:Twitterで表示された日時

 

 

 

 

「仕置人」から見ていた前期必殺ファンが「商売人」以降の中村主水を「物足りない」割り切りすぎ」と評したことに対し、主に「仕事人」から見始めたらしいファンが「男が50すぎても怒れる青年だったらその方が異常だ」と反論する図式が約30年前にあった。
15:54 - 2014年10月12日

 

 

今は20世紀の「仕掛人」から「仕事人・激突!」(または「三味線屋・勇次」)までのシリーズから見ていた「旧」視聴者と、21世紀の「仕事人2007」から入った「新」視聴者の違いになっているのだろう。
19:00 - 2014年10月13日:Twitterで表示された日時

 

 

tweet(壱)〕〔TWEET(弐)〕

 

 

前後一覧
2011年6/28 6月(Y!Blog)
平成23年6月〕(AmebaBlog)

 

 

関連語句
裏稼業の凄い奴ら〕(誤変換で「「裏家業の凄い奴ら」になりやすい)
中村主水の秘密
時代劇(書籍) 歴史(〃) 必殺(〃)
必殺シリーズ書籍資料