個人的に『のび太の恐竜』を観たあと、児童漫画のアニメを観る年齢から遠ざかっていたため、映画はほとんど観ていない。劇場で『新・宇宙開拓史』を観たのが二度目である。したがって『のび太の恐竜』は1作目だけ、『宇宙開拓史』はリメイク版だけ観たことになる。
その間、映画の告知の絵を観た限りで『宇宙開拓史』で『ジャングル黒べえ』のパオパオ(二本脚の象)が出たこと、『ぼく、桃太郎のなんなのさ』で原作のバケルくんの役割が静香、スネ夫、ジャイアンになっている点に気づいたくらいである。『パラレル西遊記』はフィルムコミックで観たし、『緑の巨人伝』はコミカライズ版を買い、『新・宇宙開拓史』の公開に合わせた地上波放送で『緑の巨人伝』を録画して観た。
内容に関しては大長編の漫画原作またはフィルムコミック、コミカライズ版を観れば充分である。
その間、映画の告知の絵を観た限りで『宇宙開拓史』で『ジャングル黒べえ』のパオパオ(二本脚の象)が出たこと、『ぼく、桃太郎のなんなのさ』で原作のバケルくんの役割が静香、スネ夫、ジャイアンになっている点に気づいたくらいである。『パラレル西遊記』はフィルムコミックで観たし、『緑の巨人伝』はコミカライズ版を買い、『新・宇宙開拓史』の公開に合わせた地上波放送で『緑の巨人伝』を録画して観た。
内容に関しては大長編の漫画原作またはフィルムコミック、コミカライズ版を観れば充分である。
大長編ドラえもん1『のび太の恐竜』(1983年、映画は1980年)
劇場公開当時、映画館で見た。
劇場公開当時、映画館で見た。
大長編ドラえもん2『のび太の宇宙開拓史』(1984年、映画は1981年)
1984年3月25日初版第1刷發行
手元にあるのは2008年4月20日に出た第106刷。
1981年の映画は雑誌(たぶん『コロコロコミック』)で読んだのと、テレビで見た記憶が微かにあるが、映画館で見たのは2009年のリメイク版。
1984年3月25日初版第1刷發行
手元にあるのは2008年4月20日に出た第106刷。
1981年の映画は雑誌(たぶん『コロコロコミック』)で読んだのと、テレビで見た記憶が微かにあるが、映画館で見たのは2009年のリメイク版。
てんコミ『ドラえもん』第9巻「ぼく、桃太郎のなんなのさ」(単行本初刊;1975年11/25)
原作は単行本で前から読んでいた。映画は1981年夏公開だが、これは見てない。アニメで見たのは2008年にテレビでリメイクされたもの。
原作は単行本で前から読んでいた。映画は1981年夏公開だが、これは見てない。アニメで見たのは2008年にテレビでリメイクされたもの。
大長編ドラえもん3『のび太の大魔境』
1985年9月25日初版第1刷發行
2013年1月20日 第95刷發行
映画は2014年のリメイク版を見たのが最初。
1985年9月25日初版第1刷發行
2013年1月20日 第95刷發行
映画は2014年のリメイク版を見たのが最初。
大長編ドラえもん4『のび太の海底鬼岩城』
1983年6月25日初版第1刷發行
2003年12月30日 第107刷發行
1983年6月25日初版第1刷發行
2003年12月30日 第107刷發行
大長編ドラえもん7『のび太と鉄人兵団』(本が出たのは1987年、映画は1986年)
昭和62年2月25日初版第1刷發行
昭和62年は1987年だから劇場公開の翌年に漫画版が出たことがわかる。
1986年当時の映画版は見ていない。2011年のリメイク版。
昭和62年2月25日初版第1刷發行
昭和62年は1987年だから劇場公開の翌年に漫画版が出たことがわかる。
1986年当時の映画版は見ていない。2011年のリメイク版。
大長編ドラえもん8『のび太と竜の騎士』(本が出たのは1988年、映画は1987年)
1988年6月25日初版第1刷發行
1991年12月30日 第20刷發行
映画の方は全く見ていない。後になって漫画を購入した。
1988年6月25日初版第1刷發行
1991年12月30日 第20刷發行
映画の方は全く見ていない。後になって漫画を購入した。
『パラレル西遊記』のフィルムコミックは2008年3月14日(金)、新宿淳久堂で購入。
映画公開当時の1988年に上下2巻で出ており、90年代に購入して中国人に贈呈したことがある。
2012年にDVDをレンタルして視聴。タイムマシンの音声を確認。
映画公開当時の1988年に上下2巻で出ており、90年代に購入して中国人に贈呈したことがある。
2012年にDVDをレンタルして視聴。タイムマシンの音声を確認。
大長編ドラえもん9『のび太の日本誕生』(1989年、映画も同年公開)
1989年8月25日初版第1刷發行
2009年11月20日 第65刷發行
漫画を買って読んだが映画は全く見ていない。2016年春のリメイク版が映画版の初見になると思う。
1989年8月25日初版第1刷發行
2009年11月20日 第65刷發行
漫画を買って読んだが映画は全く見ていない。2016年春のリメイク版が映画版の初見になると思う。
大長編ドラえもん11『のび太のドラビアンナイト』
1991年8月25日初版第1刷發行
映画は全く見ていない。ドラえもんたちが794年のバグダッドを訪れたらしいので、漫画を買って確認した。
1991年8月25日初版第1刷發行
映画は全く見ていない。ドラえもんたちが794年のバグダッドを訪れたらしいので、漫画を買って確認した。
大長編ドラえもん17『のび太のねじ巻き都市冒険記』
1997年9月25日初版第1刷發行
2010年6月20日 第21刷發行
映画の方は全く見ていない。漫画を買って読んだ。
1997年9月25日初版第1刷發行
2010年6月20日 第21刷發行
映画の方は全く見ていない。漫画を買って読んだ。
てんコミ『ドラえもん』第22巻「のら犬イチの国」(単行本初刊;1981年8月25日)
大長編ドラえもん24『のび太のワンニャン時空伝』
2004年9月25日初版第1刷發行
2009年7月20日 第6刷發行
2004年9月25日初版第1刷發行
2009年7月20日 第6刷發行
てんとう虫コミックス・アニメ版
映画ドラえもん『のび太のワンニャン時空伝』
2004年11月25日初版第1刷發行
映画ドラえもん『のび太のワンニャン時空伝』
2004年11月25日初版第1刷發行
映画の方は映画館では見ていない。レンタルDVDで見た。
『ドラえもん』第33巻「さらばキー坊」(単行本初刊;1985年4月25日)
てんとう虫コミックススペシャル
『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』(岡田康則・作画、2008年、映画も同年公開)
2008年3月13日初版第1刷發行
映画の方は見ていないが、2008年春からテレ朝の『ドラえもん』を再び見始めた。
『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』(岡田康則・作画、2008年、映画も同年公開)
2008年3月13日初版第1刷發行
映画の方は見ていないが、2008年春からテレ朝の『ドラえもん』を再び見始めた。
てんとう虫コミックススペシャル
『ドラえもん のび太の人魚大海戦』
2010年3月11日初版第1刷発行
映画館で見た。
『ドラえもん のび太の人魚大海戦』
2010年3月11日初版第1刷発行
映画館で見た。
てんとう虫コミックススペシャル
『ドラえもん のび太と奇跡の島』(むぎわらしんたろう・作画)
2012年3月20日初版第1刷發行
映画館で見た。
『ドラえもん のび太と奇跡の島』(むぎわらしんたろう・作画)
2012年3月20日初版第1刷發行
映画館で見た。
2015年春までに映画館で見た映画ドラえもんは『のび太の恐竜』(1980)、『新・のび太の宇宙開拓史』(2009)、『のび太の人魚大海戦』(2010)、『新・のび太と鉄人兵団』(2011)、『のび太と奇跡の島』(2012)、『のび太のひみつ道具博物館』(2013)、『新・のび太の大魔境』と3Dの『STAND BY MEドラえもん』(2014)、アニメ映画の『のび太の宇宙英雄記』(2015)である。
レンタルDVDで見たのは『のび太のパラレル西遊記』(1988)と『のび太のワンニャン時空伝』(2004)であった。『奇跡の島』(2012)も公開の年にDVDを早速、借りて見直した。
レンタルDVDで見たのは『のび太のパラレル西遊記』(1988)と『のび太のワンニャン時空伝』(2004)であった。『奇跡の島』(2012)も公開の年にDVDを早速、借りて見直した。