動きを教えるのがトレーナー!? | ボディメイクトレーナー 大島恭一

ボディメイクトレーナー 大島恭一

<実績>
契約大手スポーツクラブ月間指導本数NO.1
年間指導本数2500件以上

 

フィットネスクラブに行くと

 

「このマシンは、胸を鍛えるためのマシンです」

 

などと、案内してくれるスタッフさんが数多くいらっしゃいます。

 

 

そんなスタッフの方々も

 

マンツーマンで指導することがあります。

 

実は、マンツーマンで指導できる方々は

 

たくさんいらっしゃいます・・・

 

別に悪いことではありませんし、人それぞれ合う、合わない

ということもありますから

 

自分と合う指導者と出会うということは

非常にうれしいことですね!!

 

 

僕自身、トレーナーの仕事に

 

プライドと情熱をもって指導現場に立っています!!

 

 

 

だからこそ、貪欲に人の指導もこっそり見てたりなどもしていました!!

 

(結構怒られました・・・)

 

でも、すべては

 

頭の切れる男になり、皆様のお悩みを無くせる人間になりたい!!

 

 

そんなことを気にしていられません!!

 

 

ある時

 

「あのトレーニングを行なった意図って何ですか!?」

 

これは、いろいろな考えに触れて

自分のインスピレーションの引き出しを増やしたいと思って

たくさん聞いていたことがありました!!

 

このとき聞いた人は

パーソナルトレーナーの資格を持っていなかったのです。

 

 

「やることがなかったから、なんとなくやった」

 

 

 

衝撃が走りました・・・

 

 

こんなことが許されるのか!?

 

 

正直危機感がすごく出てきました・・・

 

 

 

「僕もこんな風に見られるのではないか!?」

 

 

服装が違えど、お客様から見れば同じような人

 

 

この現実を突きつけられたとき

 

パーソナルトレーナーの認知はまだまだなんだなと感じました!!

 

 

インストラクター・・・動きを教える指導者(スタジオインストラクター、運営スタッフ)

 

パーソナルトレーナー・・・医学的・科学的根拠に基づいてお客様のお悩みを解決する

 

 

意外とここが浸透されていません。

 

 

僕もパーソナルトレーナーの一人として

 

社会的地位の向上にこれからも尽力を注ぎたいと思います!!