準・メルクル/N響の新世界 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。


タケさんのブログ


 最近、凋落傾向だと、もっぱらの評判のNHK交響楽団。 でも、この音源を聴けば、実は、かなり前から、時々、散漫な演奏をしたんじゃないか?と、思えますw 指揮者は、今をときめく、準・メルクル、録音は、2001年1月。 メルクルは、この数年後に、リヨン国立管や、MDR交響楽団の、音楽監督や首席指揮者に就任。 この頃は、まだまだ、売出し中の若手だったんだけど、すでに、世界中のオケと共演したキャリアを持ってました。 なのに、N響の、アンサンブルは雑だし、やる気が感じられない。 でも、実は、この前にも、何回かメルクルは、指揮台に立ってるんですよ。 あきらかに、オケ側の、失態じゃないですかね? たしかに、メルクルの、ある意味貴重な記録かもしれませんが、これが、今も、現役盤で、発売されてるという・・・・・w かなり前に買っていて、「これは、紹介できないな~・・・」と、思っていたけど、最近のN響の、ゴタゴタを知って、「んじゃぁ、書いてみっぺ」と、思った次第ww 


ドヴォルザーク「交響曲第9番第4楽章」準・メルクル指揮N響

まぁ、聴いてみてください、最後には、ブラボーまでww


にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村

ランキング参加中 んじゃぁ、ポチってみる?ww


Altus  ALT017  国内盤 ¥2.720