ハイキングシューズが
そろそろダメになっている
ようです。

こちら京都の、ヨーゼフです。

スポーツデポに行き、
トレランシューズを探すも
おいてない。

ランニングシューズの
マジックスピード2が
気になっていて、
サブ4からアスリート向き
と書いてある。
試しにフィッティングすると
26.5のワイドがジャスト。
もう少し、走れるようになったら
購入を検討しようニヤリ


次にむかったのは、
スポーツオーソリティーへ。

トレランシューズが
ここには、おいてあった。

アシックスの
TRSIL SCOUT2が
6000円でリーズナブルで
第一候補。


第2候補の
アシックス
GEL-VENTURE9


第2候補のほうが
ソールがしっかりしていて
滑りにくそう。


フィッティングをすると
2Eではきつい。
エキストラワイドでぴったり。

これに決定。8030円で購入。
レジにてキャンペーンで
会員になると
10%つくというので
ポイントもらっちゃいました。

低山ハイクで登るのは
もちろん、軽く走ってみよう。
楽しみだな🎵

トレイルザックもチェックするも
サロモンの8lしか置いていなかった。
こっちはネットで買おうかな。

義実家に集合なので
今日は宇治市の
山城総合運動公園で
ランニング。

山城総合運動公園の
西ゲートからスタート。
とってもいい天気☀️


平坦な周回コースが
あるみたいで
そこを目指して走る。

道中、スゴい登り坂。
ゆったり走るつもりなのに、
ゼーハーするし
足、パンパンになる。

周回コースを見つけられないまま、
適当に走り、
帰路につきながら5キロ。

下りもそこそこあり、
書いてる今でも、
筋肉に疲労感がある。

もう少し、平坦を楽に
走れるようになってから、
坂道トレーニングに移ろう。
いや、今日は平坦周回コースを
ゆったり走るつもりだったんだけどなプンプン

キロ7分の5キロランを
ゆったりする予定が
負荷がかかったランニングとなりました。
登りは頑張らずにもっとゆっくり走りたい。
無駄に体力削っているみたいだった。


夜ご飯は
蓬莱で買ってきてくれた
お弁当を美味しく頂きました。