もうすぐ学年末テストですね。

 

 

テストで時間がなくて、問題全て解けなかった!

時間が足りない!

家で解き直したらできたのに…

というお悩みありませんか?

 

 

テストで時間が足りない問題。

時間があったらもう少しいい点数だったのに…と悔しいですよね。

 

 

生徒さんからもよく相談されます。

特に、問題数の多いテストを出す学校だと大変。

 

「どう頑張ったって50分で解けないでしょ」

というテストが出されることも(苦笑)

 

 

そこでテスト本番での時間配分のコツをお伝えします!

 

 

 

  時間を有意義に使える、テスト本番での心構え

 

まず最初に知っておいて欲しいのは、テストを受ける時の心構えです。

 

「満点を狙わない。

点数が最も高くなるように、回答する」

 

 

 

全て正解しようと思うと、細かい箇所(この計算は合ってるだろうか?等)が気になり始め、いくら時間があっても足りません。

 

分からない問題、解けない問題があって当たり前。

 

完璧主義を捨てて、7~8割を目指して、点数を取りに行きましょうウインク

 

 

 

  点数を最大化する、時間配分のコツ

 

次にテスト本番での時間配分について。

以下の5つを意識してみてください。

 

①まず問題全体をざっと見て、難易度を確認

 

全体を見た後細かい問題を意識する方が、

戦略が立てやすいです。

 

 

・どの問題なら解けそうか

・どの問題は難しそうなのか

・どの問題か点数配分が高いか

 

を意識しながら、30秒から1分間、問題を眺めてください。

 

 

②解き方をすぐ思いつく問題から、解き始める

 

テストが始まった直後は緊張しているので、いつもの実力の半分くらいしか出せません。

 

簡単な問題から解き始めて、ウォーミングアップしましょう。

解き方がパッと頭に浮かび、すぐ回答を書き始められる問題がおすすめです。

 

 

③自信がない、後で見直したい問題は番号に印をつけておく

 

後で見直したい問題を一目でわかるようにするためです。

 

 

途中の計算に自信がない、

もっと他に条件があるんじゃないか、

等、解きながら細かい箇所が気になってくる問題、ありますよね。

 

 

そういった問題は、問題番号に印をつけておいてください。

私は△や「再」と書いていました。

 

 

④2~3分考えて思いつかなければ、後回し

 

テスト時間50分のうち、一問につき5分以上考えると、時間が足りなくなります。

 

解法を思いつかない問題は、全ての問題を一度解き終わってから、もう一度考えましょう。

 

 

⑤点数配分が高そうな問題から見直す

 

2点の問題を3つ正解するよりも、

10点配点の問題を1つ正解する方が、

点数が上がります。

 

 

途中式を見られる問題、配点が高そうな最後の方の問題

を優先して見直しましょう。

 

 

 

 

以上、テストの時の時間配分のコツでした。

 

 

完璧を目指さず、点数を最大化する

簡単な問題から解き始める

点数配分が高い問題を優先する

 

 

是非定期テストで試してみてください。

 

普段から意識しておくと、受験本番で上手に時間配分できるようになると思います♪

 

 

【参考記事】

右矢印点数を気にしないお子さんなんていない

右矢印あなたの数学の点数が悪い理由

右矢印占いでも私は家庭教師に向いている星周りらしい

右矢印オンライン授業で成績が上がらない子の特徴

右矢印高学歴難民にならないために必要なこと

 

 

 

▶ 京大卒家庭教師うだゆかのプロフィール右プロフィール

▶ 個別学習相談はこちら右主体的に学ぶお子さんに変わる!個別学習相談

▶ 無料体験授業、受付中です!右自分から勉強する一歩に。体験授業

▶ 長期指導コース・料金・空き時間はこちら右 京大卒家庭教師がつきっきりで徹底サポート

▶ Twitterのフォロー&リプライ大歓迎です!右 基本タイプTwitter

▶ 30秒動画。関西弁丸出しで喋ってます右 youkuYoutube動画

 

LINEのお友達追加なら1クリックで問い合わせが完了します。

「個別相談希望」「90分無料体験授業希望」「短期指導希望」などなどコメントください!
12時間以内に返信いたします。

 

友だち追加

 

 

↓いつもポチってくださり、ありがとうございます!

 

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村