ひめしゃらノート -30ページ目

椿

タロとお散歩中
たくさんの椿が落ちてたよ
かわいいピンク色

ひめしゃらノート-110306_101959.jpg

一輪でもお花は欠かせませぬ
ええ お花屋の娘っこですから

ひめしゃらノート-110306_102253.jpg

横顔

ひめしゃらノート-110305_154758.jpg

なんだか最近大人っぽい表情を見せるタロ

少しドキっとして
少し寂しくなる

ひめしゃらノート-110305_145818.jpg

こんな遊びをしてるほうが
安心する母
そんなに早く大きくならんといてぇ~

ひめしゃらノート-110304_062237.jpg

我が家の窓からの眺めは
壮大な海でもなく
雄大な山でもく
500世帯が暮らす棟の連なりなり

窓から伺える人間模様
早朝部活に出かけるお兄ちゃん?
遠くまで通勤なのかお父ちゃん?
そんな様子を眺めながら
朝の妄想珈琲をすする私(笑)
なかなかいいんです

お雛様のプレゼント

保育園でのお製作・・・

いたってシンプルで種も仕掛けもない小物入れ


ひめしゃらノート-110303_122148.jpg


お雛様と



ひめしゃらノート-110303_122212.jpg


お内裏様のリバーシブル小物入れ?

でも今回はこれをお父ちゃんとお母ちゃんに

渡してくれるときに添えられた言葉がありました


「 トットとカッカがいつもお仕事頑張って

 くれているからコレ プレゼントだよ~ 

 ありがとう 」 って・・・


おやおや・・・お母ちゃんの目から大波です 笑

担任の先生にそうやって渡したら?

とレクチャー受けたかもしれませんが


ええ ええ それでも構いませぬ・・・・

感謝の言葉を言えるのは本当に大事

お母ちゃん突然の言葉のプレゼントと

お製作のプレゼントに心温まりました








ドラキュラ~

日曜日はタロの発表会でした

良いお天気に恵まれ心地いい風が吹いていました


ひめしゃらノート


今年のタロさんはドラキュラ~

演目は怪物くん

自分でドラキュラを選んだそうです


ウルトラの父のマントみたいで

そそられたようです

でも肝心なマント・・・

正しい位置にはついていませんでしたが?


去年よりまたひとつ成長したタロの姿にしみじみ・・・

そしてタロだけじゃなくクラスのみんなが

大きくなったなぁ~ってオバハンは感動



ひめしゃらノート


年長さんの日舞もステキでした

いづれタロも袴に扇子~なのかな?

非日常的なのでそんなタロも見てみたいです


この発表会が終わるとお別れの季節

タロのクラスでも仲良しのRくんが退園します

まだタロは知らないけど・・・


乳児クラスからのお友達でタロは

Rくんが大好き・・・

Rくんの存在は大切なものでした


もしかしたら初めて別れの寂しさ

をタロは感じるかもしれませんね


そして母は新年度の役員になっちまいました

主任の先生のスカウトを振り切る勇気

お母ちゃんにはありませんでした・・・汗