ペアトレ9回目〜自分と向き合う〜 | 京都市 おやこじかん COLOR'IN《ころりん》 子育てはおきあがりこぼし☆子は十人十色

京都市 おやこじかん COLOR'IN《ころりん》 子育てはおきあがりこぼし☆子は十人十色

こどもの心と体を育むコミュニケーション『ココロカラダアソビ』COLOR'INでは、遊びの中で親子の笑顔と愛着を育み、こどものココロとカラダの発達をサポート。
子育てのご相談や、大人向けの簡単なストレッチ指導やパーソナルストレッチなどもおこなっています。

こんにちは音譜
おやこじかん@COLOR'IN
京都市 はるですニコニコ

先週から始めた我が家の新トークンシステムひらめき電球ほとんどができることばかりで褒めポイント満載で毎日のコミュニケーションとしてはとても気持ちのよいもの…のはずがあせるあせるあせる

なぜか私はイライラ…
なんだかスッキリしないむっ


なんでやろうはてなマーク
と考えてみたところ、こうあってほしい…という私の思いを込めた項目が入っていなかったから…かな!?
と感じましたガーン


せっかく楽しく過ごせるようにと考えているのだから、お互いに気持ちよく続けていきたいビックリマーク

ということで、楠本先生にもアドバイスをしていただき、早速いろいろ見直し中ひらめき電球


子どものヤル気を高める
できた!という達成感を持たせる

そのために、すでにできていること、少しの声かけてできることを項目にあげて作成したトークン表。
そこにできないかもしれないけど…という私の思いも1つだけ入れてみることにしました!!


うちにはよく我が子のお友達が遊びにきてくれます!!
どの子もみんな、それぞれに個性があっておもしろい音譜我が子との関わり方もそれぞれに違う…そんな友だち同士の付き合いを観察してみたり、一緒にまざって話したり遊んだりするのは、私も楽しくてとてもいい時間ニコニコ
子ども達が集まれば、時には乱闘ごっこが始まりドタバタしていたり、物が飛んだりすることもあるし、ボリボリとお菓子を食べこぼしたりゴミを散らかしたりすることも、もちろんあります。。。


ある程度の片付けはその場で促したりしますが、それでも遊んだあとの片付けやお菓子のゴミ、細かな食べカスは残ります汗
我が子たちがそのカスをまた踏んで運んでいかないように、特に食べこぼしが多い時は友だちが帰ってから掃除機をかけることがありますビックリマーク

理由は…私がスッキリしたいからひらめき電球
そう、気になるのは多分家族の中で私だけ。
私はそれをきっかけに掃除をして…キレイになれば気分がいいから、するわけですニコニコ


普段はそれでいいんですが、自分も人間なので…やることが重なっている時などは、友だちと遊んだあと片付けをしない我が子にイライラしてしまうこともありあせる


使ったものは片付ける
散らかしたら片付ける


我が子はそれができていないことが多々あり、片付けないと気持ち悪いのは私だけとわかっていても、やはり私だけがやることになるのでは、お友達を快く迎え入れられない…
私が友だちを呼べば自分が後片付けをするのは当たり前の話で、来てもらえることで掃除するきっかけができるので…来てもらえるとむしろありがたいぐらいラブラブなのですが…

子どもたちにも、
自分で友だちを呼んだなら、自分が率先して友だちと片付けをしてほしいビックリマーク
となってくる、わけですDASH!

細かいなぁ…
小さいなぁ…私(笑)

トークン表を作ってみたことで、こんな小さな自分に気づいたのは、恥ずかしくもありますが…良かったかなにひひ



例えば、トークン表に入れていた5つの項目。

宿題をする
音読をする
学校の準備をする
プリント類を出す
手伝いをする

などは、子どもたちができなくても私はイライラしませんにひひ
特に上の4つの項目で困るのは本人だし、手伝いはしてくれたら嬉しいラブラブけど、やらないからといって私が怒ることでもないですしね…


私がしてほしいと一番感じていることは、
友だちと遊んだ後の片付け
だったんです!!

それも全てでなくていいんです。
一緒に片付けようとする気持ちをもってほしい…なとキラキラ


早速、子どもたちと話し合って、子どもたちも納得の上、項目に入れることにしましたアップ
さらにだれもがわかるように、

来たときよりも美しく
帰る時にはゴミを5つ捨てよう!

というメッセージを書いて部屋に貼ろう、
そして、遊びに来た友だちにこれを我が家のルールとして伝えようアップ
と。


これで、
「お友達、いつでもジャンジャン連れておいで~」
と心の底から言えるラブラブ


親が子どもたちを理解することは大切なこと。
親が自分自身を理解して、
家族に、子どもにサポートしてもらう(=相手の気持ちを理解して関わる)ことも、子どものソーシャルスキルを高める方法のひとつ…

と楠本先生も話していました。


何も言わず(指示の入りにくい状況で声をかけるのも言ってないのと同じ)ただ、勝手にイライラを募らせて爆発爆弾するのでは子どもたちも何が原因なのかわからず戸惑います叫び

ママはこういうときにイライラするねん。
こういうのが苦手やねん。
こうしてくれると助かるねん。

と、素直に気持ちを打ち明けて冷静に話し合うと子どもたちも伝わりやすく、理解もしやすいようです音譜



このほか、今回のトークン表をきっかけにゲームの時間設定についても話し合いましたアップ


長くなるので、こちらはまた改めて…

トークンシステムにしても、家庭でのルールにしても。

みんなが居心地の悪いものにならず、気持ちよく楽しく過ごすためのものであるように…

改善をはかっていきたいと思いますニコニコ



我が家の昨日までのトークン表。
上記に加え、曖昧な表現をなくし、具体的にわかりやすいものに作り直しま~すニコニコ

{1AAE4147-C306-4286-965C-6ABD3F707594:01}