グループ作業療法⑦〜何度も…から、1〜2回〜 | 京都市 おやこじかん COLOR'IN《ころりん》 子育てはおきあがりこぼし☆子は十人十色

京都市 おやこじかん COLOR'IN《ころりん》 子育てはおきあがりこぼし☆子は十人十色

こどもの心と体を育むコミュニケーション『ココロカラダアソビ』COLOR'INでは、遊びの中で親子の笑顔と愛着を育み、こどものココロとカラダの発達をサポート。
子育てのご相談や、大人向けの簡単なストレッチ指導やパーソナルストレッチなどもおこなっています。

こんにちは音譜
エデュヨガ☆おやこヨガ
京都市COLOR'IN はる ですニコニコ

今年の京都は市内でも雪がチラチラする日が多く、今週長男Kの学年の子どもたちが宿泊訓練で訪れた京都市左京区の花背山の家でも積雪は50cmほどもあり、子どもたちはそりをしたりして雪遊びを堪能できたようでした雪キラキラ


幼稚園のお泊まり保育やサッカーの合宿で1泊のお泊まりは経験があるKですが、今回は2泊…あちらでの状況は先生にお聞きしてないのでわかりませんが、こちらの心配をよそに、先生やお友達と楽しく過ごせたようで、またひとつ成長を感じましたラブラブ


そして、今日は月に1度のグループ作業療法。今回で7回目になりますビックリマーク
今回は新たなお友達も加わり、Kを含めて4人で受けていました。

はじめは、いつもと同じくダッシュDASH!
でしたが、年初めということもあって!?
『百人一首ダッシュ』

百人一首のカードを引いて、坊主が出たら3往復、殿がでたら2往復、姫が出たら1往復!!
1人2回ずつカードを引いて、他の3人が走るのですが、カードを引いたら次に引くお友達を指名する…とちょっとしたコミュニケーションが取れる工夫をしてくださっていましたひらめき電球

Kが引いたとき、3人のうち2人はすでにカードを引いていて、まだ引いていなかったのが今回初めて顔を合わしたお友達でしたが…名札を確認しながら「◯◯くん」と少し小さめの声で指名していましたニコニコ

走ることはあまり好きではないK。前回まではそれなりに1回1回本気でダッシュしていたのですが…今回はタイムを測るということもなかったことと、1人2回ずつという指示があったことで見通しが立っていたのか、軽くランニングする感じの走りDASH!
これはこれで自分のペースを見つけられていて良かったのかな…
暑くなったら勝手に部屋の外へ出ようとしたり、ゴール地点ではない後ろの扉に体当たりしたりして、何度か注意を受けながら…ショック!


次は
『繋がってジャンプ』
4人で腕を組んで横に繋がって、作業療法士さんの指示に従ってジャンプDASH!声で方向を、拍手で跳ぶ回数を伝えて、手を横に下ろしたらスタートの合図クラッカー

はじめはスタートのタイミングがあわなかったものの、少しずつ全員で跳ぶタイミングを掴んできた様子…が、何度かやっていくうちに4人とも集中力切れ~あせるあせるあせる
作業療法士さんが手を下ろす前(跳ぶ回数が確定しないうちに)跳びはじめたり…
Kは、他の3人が障害物(紐)をくぐりながらジャンプしているのに自分だけ頭を上げてみたり、紐を触ったり、紐を持っている作業療法士さんにわざわざ当たってみたり…
一緒にやっているお友達の中には、皆に対して「腰を低くして跳ぼう!」と周りの子とコミュニケーションをとりながら取り組む姿もあり、いい傾向だな~と思いながらニコニコ


次は
『ダンクでシュート!』
天井からぶら下がっているフラフープについた袋がゴール。4人で順番にトランポリンで2回跳んでからゴールに向かってボールを投げ、ゴールが落下したらOKグッド!というゲーム。


作業療法士さんが準備している間は赤いマットの上で待つように…というのは毎度のお約束注意
ですが。トランポリンを見ると一度は跳ばずにいられないのがKあせる指示を無視して、跳んで注意を受けるダウン


はじめは背の順に並んでスタート!!
前回はボールを投げるふりをしながら、手で落とすことを試みていたK(ルール違反ですNG)前回より少しゴールがトランポリンより遠くなると…もちろん、今回も知恵をしぼるのがKにひひ 遊ぶことには人一倍熱心です!
トランポリンで1回、その向こうのマットで1回跳んで、ゴールにシュートビックリマーク
トランポリンで2回跳ぶというのはわかっていても、しばらくそれでやり通す…
が、その方法も対して効果がないとわかると、指示通りのやり方でシュートアップ

そう、
やってみたい!と感じたことは納得できるまでやってみなければ気が済まない!!

2回目は誕生月順に、3回目は名前順にスタートすることに…
すると、すぐに
「何月生まれ?」
「下の名前なんて言うの?」
とKから質問ひらめき電球
早くゲームをスタートしたいKはこういう時はとても積極的ですにひひあせる
途中で順番がごちゃごちゃになっていることに気付く…と周りが見えている様子も見受けられました音譜


最後は
『暗号を解け』
文字の空いた暗号があり、暗号カードを集めて書いている暗号を解くというゲーム。
集める時には2人で板状のものの上にボールを乗せて運びながら、反対側にあるカードを1枚ずつ集めてくる…

暗号…とか、子どもたちは好きですねにひひ

Kとペアになった子からは、すぐに
「風の抵抗を使って運ぼう!」
と高度な声かけ。進行方向に向かって少し板を斜めにするという作戦のよう…なかなか鋭いひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

はじめはさっさと往復してカードを何枚か集めていくが、途中から暗号も気になって運ぶ作業が雑になって、何度もボールを落とすあせるあせるあせる
最後は1枚はもう片方のチームに任せて自分たちで暗号を解こうとするK。
なんだかちょっとセコいガーン…家での弟たちへの対応のよう…汗


なにはともあれ、
無事に暗号の解読成功アップアップアップ

『あけましておめでとう 
今年もよろしく』

にひひチョキ


そんなこんなの今回。

他の子たちと違うことをしようビックリマーク
というちょっと身勝手な場面や、
気になるしやってみたいビックリマーク
という気持ちが先行してルールが守れなかったりした場面がありました…


が。


自分が楽しいこと、早くしたいことには他の3人ともコミュニケーションをとったりととことん積極的だった

ことや、


いらんことはするけど…
今はルールを守るべき時間…ということが1~2回注意を受けることで気付いて自分の気持ちを抑えることができた、やるべきことに戻ることができた

ことは、

成長ですねラブラブラブラブラブラブ

と作業療法士さんと話していました音譜


以前は何度も同じ時に何度も同じ注意を受けていたりしたので…


学校での生活、家での生活、こうした作業療法士さんとの関わりの中で、本当に少しずつではあるけれど確実に…

今、自分がどうあるべきか!?

という状況の判断ができるようになってきているのかな…と感じます合格

 
今期は残りあと3回。
そして、
その頃にはもう5年生になります!!

環境の変わるその時期、Kが自分自身で乗り越えられる力が備わっていたらいいな…



話はガラッと変わりますが。
一昨日、一番下の次女Hが初めてトイレでおしっこができましたアップアップアップ
もっと早くから感覚を促すべきなんですけどね…親の気力が足りず…ごめんねにひひ汗

最近まで間隔が1時間おきぐらいで、綿のトレパンを履かすと10枚ぐらい洗濯することになる日もあったのですが…ここのところ3~4時間はもつようになってきたようで。
そろそろオムツ外し時やなぁ~音譜音譜音譜
と、思っていたら、今日奥歯が生えてきているのを発見しましたアップアップアップ


成長が嬉しくもあり…
やっぱり一番下が成長すると、

そんなに早く大きくならないで~しょぼんしょぼんしょぼん

なんて、思ったり。
ココロは複雑な母…ですにひひにひひにひひ


{B32174E3-7E12-4F2A-9911-EF6B0CCDEBD2:01}

最近は、セロテープで座椅子を修理したり、ハサミでタオルなどのタグを切ったりと、自分で思いついていろいろやってくれます!発想はKに似てるかも~(笑)