作業療法⑨+内診 | 京都市 おやこじかん COLOR'IN《ころりん》 子育てはおきあがりこぼし☆子は十人十色

京都市 おやこじかん COLOR'IN《ころりん》 子育てはおきあがりこぼし☆子は十人十色

こどもの心と体を育むコミュニケーション『ココロカラダアソビ』COLOR'INでは、遊びの中で親子の笑顔と愛着を育み、こどものココロとカラダの発達をサポート。
子育てのご相談や、大人向けの簡単なストレッチ指導やパーソナルストレッチなどもおこなっています。

こんにちは音譜

京都市おやこヨガ@COLOR'IN
はるですニコニコ

あれよあれよと言ってる間に明日はいよいよ大晦日ですね~あせる

ここ何年かは…一気にやるのが不可能やぁショック!手が荒れてつら~いしょぼんという理由で、
9月ぐらいからぼちぼちと~窓を拭いたり、エアコンの掃除をしたり、カーテンを洗ったり…しておいて、年末は特別な大掃除はしないことにしてますグッド!キラキラ

あえて言えば…パパに任せてる車の掃除ぐらいかなにひひあとはいつも通りの掃除をして…それでも年末ってバタバタしますね~あせる


さてさて。

先週金曜日は今年最後となるの長男Kの作業療法に行って来ましたアップ
いつもクリニックに行くのを楽しみにしているK。待ち時間も待ちきれない様子にひひ

部屋に入るなり、いつも必ずトランポリンでピョンピョンと跳ねるDASH!
今回は作業療法士の先生が「トランポリンしよか~ビックリマーク」と言ってそのままトランポリンで縄跳びひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
始めは数を数えていたけど、途中から「しりとりしながらやってみる?」と先生。もちろんKは「うんアップ」とヤル気満々キラキラ

『ん』がついたら終わろうビックリマーク
ということだったが…なかなか終わらない(笑)
15分ぐらい…途中引っかかりながらもずっと跳び続けたんちゃうかな~!?

先生も段々手が疲れてきはったようで縄を持つ手を右から左に持ち替えながらにひひ

楽しいと疲れを感じない…ホンマにそうなんですよねにひひ
普段は落ち着きがなく集中力が続かないのに、好きなこと、楽しいことには疲れを知らない…これもAD/HDの特徴として表れるところですね目

{3988CE38-3A36-4A4A-9741-5F4D59D23BE7:01}

今回は私が内診の先生との話があったので、途中からKとは別のお隣の部屋へ…

話をしているとお隣の部屋からは楽しそうな笑い声が聞こえていましたニコニコ
後でKに聞くと、その後はブランコのようなスイングで揺れながら上部に設置していたビーチボールをめがけて…ボールを投げて当てたり、吸盤のついた玩具の鉄砲で打って当てたり…
楽しく身体を動かして大満足のようでした合格

内診での話題は、Kの学校の担任の先生との関わりについて。

来月、担任の先生にもクリニックに一緒来て話を聞いていただくという機会を作っていただいたこともあり、事前の確認ということろでしょうかひらめき電球

(どちらも【先生】というとややこしいので、心療内科の先生を【医師】と表記します)


医師の気になっておられる点は、以前に私が書いた予診票と学校の先生が書いた予診票の項目についてのズレ。

予診票はその子の言動を
《いつもよくする・時々する・あまりしない・しない》
のような項目から選択するようになっています。

大きく行動として目立つところは、ズレはほぼないのですが、気持ちの面で困っているだろうと思われるような項目については、私の書いたものと先生の書いたものに1段階ほどのズレがあったようなんですひらめき電球

私が書いてるものの方が、その特性の傾向が強いと捉えている内容になっていて…

医師が気になっているのは、

本人が学校で頑張りすぎているのか!?
先生の目が細かいところまでいき届いてないて、本人が困っていることに気付けてないのか!?
どちらなのかということ。


どちらもあるのかもしれませんが、私は…主に後者かなと思います。
なぜなら、前者のように、本人が場所や環境によって頑張りすぎるビックリマークということは今まであまり見受けられず…先生に叱られるから、学校という場だからといって自分を抑えられるということはなく…良くも悪くも常にマイペースあせる

まぁ、だからこそいまクリニックに通っているんですけどにひひ

ただ、担任の先生がちゃんと見れていないビックリマークと指摘しているわけではありませんあせる
予診票を書いていただいた当時はまだまだ我が子のことを注意深くみるということをしていただけてなかった…のではないかなと思うのです。

予診票を書いていただいたのが…8月後半だったかと思うので、今から4ヶ月前。
それから何度か話をしながらKと向き合ってくださっているので、先生とKとの距離も少しずつ近づいているように感じますニコニコ

また学校での態度についても、少しずつ進歩はあるので、今、先生の目が行き届いてないかどうか…というと、そうではないかなと思います。


次回の内診(1月末)までに、今、先生がどう感じているのかということを確認しておく必要がありそうですひらめき電球


また、先生の困ったビックリマークKの困ったビックリマークに対しての随時適切な対応ができているのか…というところにはまだ疑問がありますかお

そんな私には見えてこない、
学校で先生とKとが抱えている問題を解決するために…
次回の内診では具体的な話から、医師に先生へのアドバイスを直接していただき、今後の学校生活の中で活かしてもらえることを願いますビックリマーク


それから。

今回、文章を書くことに苦手意識があるKに対して、現在我が家で取り組んでいる『ゲーム感想文』については、良い取り組みだと褒めていただきました~合格

さらに、Kがイメージはできてるけど、文章にできないということからこんなアドバイスをいただきましたひらめき電球

例えば…花火をみて
「きれいだね~打ち上げ花火
と話す時には【どんなふうに】を周りの大人が付け加えて話をして印象づけるようにするビックリマーク
花火を観ながら
「菊の花みたいにきれいな花火やね~」
帰り道でも
「菊の花みたいにきれいな花火やったね~」
と何度も繰り返し【どんなふうに】を付け加えて話をするビックリマーク

そうすることで。
頭の中でどんな風に観えたかはイメージできていても【きれい】というだけしか表現できなかった花火が【菊の花みたいにきれい】という表現ができるようになるアップ

な~るほどひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

イメージを言葉にするって簡単そうやけど、Kの場合その言葉が見つからず、結果「書けない」となってしまうんやから、それを、補ってあげればいいわけですね~グッド!

これはぜひ実践してみようと思いますアップ


さて。
我が家の『ゲーム感想文』どんな取り組みかはてなマーク

今回は長くなってしまったので…
先日の学校で先生方と話し合いの内容も含めてその話はまた後日別の記事としてUPしますひらめき電球


今日はここまで~キラキラ