簿記3級 筆記試験とネット試験 | 40代♡働くママshiroのブログ

40代♡働くママshiroのブログ

結婚して2年
やっと授かった小さな命
赤ちゃんの事、日々の事、記録用に始めました。
その後、2人目にも恵まれ、1男1女のママになりました。

簿記3級



現行
簿記3級を取得するには
年3回の筆記試験と
一定期間を除いていつでも受験可能な
ネット試験があります



どちらも試験時間60分で
どちらを受験しても
70点以上で
日商簿記3級の認定が頂けます



今回どちらとも経験したので
体験談メモ




まず1回目は筆記試験で受験メモ
なぜ筆記試験を選んだのかは
下記の日記へ
↓↓↓



私の受験した商工会議所の申込は
窓口又はネット申込
受付期間が微妙に違いました
また
ネット申込は事務手数料がかかりますが
土日祝問わず24時間申込が出来ました



当日は
8:30集合
9:00開始
ちなみに2級は13:00集合13:30開始


商工会議所によって
ネット申込だけのところもあれば
窓口受付と併用のところもあったり
3級の試験を第1部、第2部に分けて
実施するところがあったりと
違いがあるので
申込前に商工会議所のホームページで
情報収集後
ご自身にあった商工会議所に
申込をする事をお勧めします
駅近とか駐車場の有無とか……
事務手数料もまちまちでした



試験当日は生憎の雨で
20分前に着きましたが
会場はきっちり8:30
車で行ったので私は車の中で
最後の追込みをしていましたが
徒歩等の方は寒い中外で待機でしたキョロキョロ



会場後
開始10分前くらいまでは
参考書等を見る時間がありました本



2回目はネット試験での受験
こちらの申込はネットのみ
アカウントIDを作成し
希望のテストセンターを選び
空いている希望の受験日で予約パソコン



試験の3日前まで
受験場所、受験日の変更が可能です


交通の便が良い駅近のテストセンターが
土日祝から埋まっていく印象
約2週間後に受験したかったので
名駅、金山のテストセンターは
土日祝は既に🈵
岐阜のテストセンターは
土日祝だと空いていても17:00以降だったので
私は平日の10:30で予約しました



当日は
娘を保育園に送ってから
その足で会場へ🚗
朝のラッシュもあったので
30分くらいで着く予定が50分かかりましたあせるあせる
駐車場がよくわからず
一度通り過ぎてしまいましたが
9:30には到着



10:30からなので
車で最後の追込みをして
10:00過ぎに会場へ
予約時間30分〜5分前までが入場可能



会場に入ると
本人確認書類を提出し
携帯電話は電源OFF
電卓以外は全てロッカーへ
席に案内され
メモ用紙2枚とボールペンを渡され
書面にて注意事項を確認後
同意書に署名をし
予約時間に開始する訳ではなく
自身が良いタイミングで試験開始
1時間後に自動終了
入場後も筆記テストの時と同様
テスト開始時間まで
参考書を見る時間があると思っていたので
大量の勉強道具を持って行ったのですが
入場してすぐロッカー行きでしたあせるあせる



どちらも受けてみた感想は
筆記試験の方が難しく感じました
ひねり問題が多い気が……
また
筆記試験の方は
ページをめくる音に焦らされましたが
ネット試験の方は
それがないので
初めは緊張しましたが
筆記試験よりも
落ち着いて受験出来た様に感じます照れ
実際
筆記試験の時は時間がなく
取り組めない問題もありましたが
ネット試験は
見直しをする時間もありました合格
落ち着いて解いたおかげか
第3問に出題された精算表の合計が
ピタッリ合い
もちろん35点中35点で満点💮
その他
筆記試験は8:30会場と時間が早いので
頭がまだ回ってない感がありましたキョロキョロ
その点ネット試験は
空いていれば
自分の都合の良い時間に受験出来ます


ネット試験のデメリットを上げるなら
私の受けた会場のトイレが
会場の真ん中に1つだけだった事
ちょっと行きづらかったです
ちなみに私が受験したテストセンターは
田神キュリオステーション
近くにコンビニがあるので車の方は
こちらで済ませてから入場される事をお勧めします



筆記試験のメリットは
家から比較的近い場所で受けられる事
直接用紙に書き込めるので
見直しの際に自分がどう仕訳したのか
確認できる事



もし次2級を受けるなら
私はネット試験派かな……



どなたかのご参考になれば幸いですウインク