コレを……


見て、食べてみたくなったので、ついつい購入してしまいまして。

高めのお値段だと即納してくれるところがあったのですが、別に急がないので安いところにしたため10日程かかって届きました!

でも、安いと言ってもお菓子としては高かったです。並行輸入品とはいえ海外モノなので仕方なし。





こちらがFRUIT ROLL-UPSです!!
フレーバーが1種類のものや2種類のものもあるのですが、どうせならバリエーションがあった方がいいなということで、3種類入っているものにしました。

のハズなのに、箱を開けたら赤い絵柄のもの1種類しか入っていません。

えっ?まさか全部同じフレーバー?!と思ったら、ちゃんと3種類入っていました。絵柄は一緒だけど、フレーバーが文字印刷されている部分があって、そこに書かれている内容が違ってました!
ごめんなさい、日本の感覚だとフレーバー毎に個包装パッケージの絵柄や色が違う(箱に書いてあるフレーバー名の色と同じになってるとか~)と思ってしまうもので。

アメリカ、そんな凝ったことしないのね。コストかかるもんね。



さあ食べるぞ!と、さっそくバニラアイスを買ってきました!
Fruit Roll-Upsでバニラアイスを包んで食べるのがバズってるんだそうです。



Fruit Roll-Upsはシート状のグミです。と言っても、日本のグミとはちょっとイメージが違う気がします。半透明ではありますが、どちらかと言うとハイチュウみたいな歯にベッタベタにくっつくかなり柔らかめのソフトキャンディをシート状にした感じ?

こちらは一番美味しいと聞いたトロピカルタイダイ。ビニールシートに伸ばされたシート状グミがクルクル巻かれています。
このクルクルを伸ばして、ビニールを剥がすと……

こんな感じ……って上手く取れなかったぁ!!しかしめっちゃレインボーだな🌈
いや、これまた日本だったらグミの端の端までしっかりビニールシートがついていてクルクル巻かれているだろうと思うのですが、実際は端っこの方まではビニールが無くてですね。だもんで端はグミとグミがベッタベタにくっついてしまっていてなかなか剥がれないのです!

結局トロピカルタイダイは端まで上手く剥がせず、アイスも画的に上手く包めなかったので、この先はストロベリーの画像で。

ちょっと背景無しで失礼しますが、こんな感じに伸ばしたシート状グミの上にバニラアイスをのせます!
で、アイスを包んで……

なんかこんな感じにします。グミベッタベタなので、グミ同士がしっかりくっついていい感じに包めます。
そうするとですね!

アイスによって冷やされたグミが固~~~くなって、食べるとパリッパリ!でめちゃいい食感になるのです!!めちゃいいパリパリ音がするのです!!

うわぁ!動画と同じだ~~~!!

また齧った画ですみませんが💦
グニグニベタベタだったグミがパリッパリになって面白いし、バニラアイスにFruit Roll-Upsの味がプラスされて美味しいです!!

ストロベリーはストロベリー味(当たり前)、トロピカルタイダイは甘酸っぱい感じ。

しかしですね。

冷やされてパリッパリになったグミは、口の中に入るとベッタベタにソッコーで戻ります。なので、めちゃくちゃ歯にくっつきます!!

久々にこんなに歯にくっつくもの食べたわ。ホント、ハイチュウかキャラメルか、とにかくくっつくので注意が必要です。



ちなみに、Fruit Roll-Upsだけを重ね合わせて冷凍庫で凍らせてもパリパリの食感を楽しめるということなので、やってみることに。
下側のピンク色の方は既に何層かに重ねてみたストロベリー。これから凍らせます。

上側の青色はまだビニールシートを剥がしていないブルーラズベリー。レインボーなトロピカルタイダイといい、どれも色がドギツくてアメリカン。

凍らせたFruit Roll-Upsはまだ食べていないので、後日楽しみます🎵



あ、あとシートにドクロや王冠のイラストが書かれていますが、イラスト部分を舌に押し付けて少し待つと、イラストが舌にスタンプされるんだそうです。

齧った写真でアイスがちょっと青くなってる所がありますが、イラストの食紅的なものが溶けてるんですね。

子供は喜びそうです!私はやってみていないですけども。





テープボールに続く、動画に流された無駄遣いシリーズとなりましたが楽しかったです。

って、まだFruit Roll-Upsもバニラアイスも残っているので、しばらく食べますけども。