先日の、第42回日本アカデミー賞。

 

話題の
「カメラを止めるな!」

 

最優秀編集賞、

話題賞 作品部門、

他、

7つの優秀賞を受賞キラキラ

 

 

おめでとうございますドキドキ

 

 

非常に話題になっていた昨年の夏、

上映している映画館を探し、

夫と一緒に観に行きました。

 

 

ゾンビ映画なんてまったく興味ないし、

というか見たくもないし、

もちろん見たこともないし、

 

 

特に気も進まずですが、

夫に勧められるままに劇場へ。

 

 

正直、前半は少し飽きたところもあった。

でも、後半.....!爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

もう笑えて笑えて仕方なかったし、

感心もしたし、

ほっこりもしたし。

 

 

上映後にスタンディングオベーションが...

というのも納得できた。

(私の時は起きなかったけど)

 

 

私は、

映画でも舞台でも、

それとはわからずに張り巡らされた伏線が、

見事に回収される、という構成が大好きでドキドキ

 

 


脚本、ストーリー、重視派です照れ

 

 

 

なので実は、

大大大ヒットしてファンも多い、

アレ、とか、ソレ、

といった映画が実は本当にダメでした笑い泣き

 

 

 

まあ、それはさておき。

 

カメラを止めるな!

 

私が共感したのはストーリーや

構成もさることながら。

 

 

観終わった時に、

 

 

ああ、これ、

結婚式と同じだな・・・

 

 

と感じたのですよ。

 

 

限られた時間と空間の中で、

進められていくミッション。

 

一度始まったら、

もう決して止められない。

先に進むだけ。

 

ライブゆえに、

ハプニングは当たり前。

 

 

 

宝石赤貼るホッカイロがずり落ちたり、

 (過去記事:気づかれなかったハプニング

 

宝石赤ケーキの色が違っていたり、

 (過去記事:その時、ウェディングケーキが。

 

宝石赤思いもかけないビンゴになったり、

 (過去記事:笑顔のブーイング

 

 


司会者である私は、

会場、いわゆるオンステージに

いるわけですが、


会場の外、あるいは裏では、

私も知り得ないことが

きっと起こっています。

 

でも、

どんなことが起ころうとも、

やりとげなければならない。

 


そして、乗り越える。



プロフェッショナルたちが、

その知恵と力を集結して。

 

 

そんなことを喚起させられた

映画でした。



今週末(3/8)、

地上波初登場だそうですよテレビ