先日、ママ友宅にお邪魔した時なんですが
洗面所の蛇口に、こんなのが付いてたんですよ。
小さい子がいる家庭なら、この便利さ、伝わると思う(笑)
水に手が届かないんだよねーーー。
で、しょーがないから母は
どっこいしょと片手で子どもを持ち上げながら
もう片手で、子どもの手についた泡を流す補助をしてやるんだけど
重いし片手だしキッツイんだよねーーーこれがなかなか。
我が家の洗面所は蛇口が伸びるんだけど
それを伸ばしてやろうとすると
出っ張ったお腹と洗面台で子どもを押しつぶしちゃうもんで
「ママ、押さないで!」と、逆に邪魔がられたり(笑)
水までしっかり手が届かないまま無理やり洗うと、手首についた泡がきちんと流しきれずにかぶれて真っ赤になっちゃうこともよくあって。
調べてみたら「ウォーターガイド」というんだと知り
楽天で調べること幾日。
だいたいどれも千円前後くらいで
カエルさんやウサギさんの可愛いものから
シンプルなものまで様々なんだけど
1番の問題は「自宅の蛇口に付けられるかどうか」という点。実物見てみないとわからないこともあり、ポチるのを躊躇ってたんですね。
で、今日100均に行ったら、あったんですよ!
使ってみて気付いたんだけど。
これ、子どもも洗面所で手が洗いやすいだけじゃなく
お腹大きくなってきた妊婦の私も、台所の水仕事がやりやすくなるじゃないですか!
お腹を圧迫しないで洗い物ができるから苦しくない!!
公園の水道や
サービスエリアのトイレの水道とかでも
使えば凄く便利と思います!
育児用品でもなく、台所用品でもなく
なんと介護用品の棚のところに置いてあったコレ。なかなか足を運ばないスペースだったから気付かなかった!たまたま、周さんに子どもを任せて自由気ままにプーラプラできたから見つけられた!
お子さんが手を洗うときに毎度「よっこいしょ」と抱き上げて頑張ってる皆様!!
ダイソーで売ってますよー、ほんとオススメです。