【京都調べてみた329】京都検定1級予想問題<1> | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
京都検定1級予想問題<1>

 

 

昨日、京都検定の受験票が届いてしまいました・・・。

 

まだまだあると思っていたら、月日が経つの早いものですDASH!

 

さて、本日からは私の勉強も兼ねて、京都検定1級で予想される問題、特に今年のテーマ問題と今年の話題から、毎日5問ずつ6日間、計30問を出題&解答していきたいと思います。

 

かなりマイナーな内容となりますので、ご興味ない方はへぇ~程度にご覧ください笑い泣き

 

まず、1日目は

 

今年のテーマ問題『家康伊賀越えの道~伝承とその周辺の史跡~』より5問。

 

 

シンキングタイム~時計

 

 

 

 

 

 

では、答えいきま~す。

 

①酬恩庵(しゅうおんあん)

 

一休さんが晩年過ごしたお寺。紅葉が大変美しいお寺でもあります。詳細は以前書いたブログをどうぞ↓

 

 

 

②寿宝寺(じゅほうじ)

 

千手観音は通常1本の手に25の救いがあって、それが40本あるので、25×40=1000という考え方なのですが、こちらには実際に千本の手を持つ観音様がいらっしゃいます。

 

 

③大御堂観音寺(おおみどうかんのんじ)

 

このお寺のある在所では東大寺のお水取りで使用する竹を奉納されており、2月11日の朝にこの大御堂観音寺の境内に集められ、奈良へと出発するそうです。また、奈良時代の作であるご本尊・十一面観音立像がいらっしゃいます。

 

 

④高神社(たかじんじゃ)

 

「猿楽」とは、室町時代に成立した日本の伝統芸能のことで、現在の「能」に当たります。高神社ではいつの頃からか自転車の安全祈願を行うようになり、今やサイクリストの聖地ともなっているようです。

 

 

⑤青谷梅林(あおだにばいりん)

 

青谷梅林がいつからあるのか、はっきりとは分かっていませんが、古くから歌を詠まれていたようで、日本有数の梅どころとして知られていました。現在は50軒あまりの農家が約1万本の梅を栽培されているようです。

 

 

 

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。