【京都調べてみた298】亀岡祭~宵々山・宵山~ | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
亀岡祭〜宵々山・宵山〜

 

 

先日、とあるユーチューブで亀岡をディスっている動画を見ました。

 

な~んかね、テレビでも動画でも、亀岡をちょっとディするの多いんですよねぇDASH!

 

だから、亀人(かめじん)の管理人としては、亀岡のいいところを紹介したいビックリマーク

 

というわけで、本日は亀岡祭をご紹介してみたいと思います音譜

 

亀岡祭は、『丹波の祇園祭』と呼ばれています。

 

10月23日は宵々山、24日は宵山、25日は本祭で11基の山鉾が巡行します。

 

では、宵々山と宵山の写真をどうぞ照れ

 

↑「翁山(おきなやま)」

運良く鉾建ての真っ最中でした。

「翁山」の特徴は直径145cmの大きな車輪。

巡行では一番遠い道のりを大きな車輪をきしませながら進みます。

 

 

↑「八幡山(はちまんやま)」

見送(みおくり)は、江戸時代後期の綴織(つづれおり)。

巡行の際の辻回しでは、車輪を浮かし360度回転する構造になっています。

 

 

 

宵々山と宵山の夜は祇園祭のように賑やかではありませんが、道にはあんどんが灯り、コンコンチキチンのお囃子がなる中、静かに山鉾を楽しむことができます。

 

 

↑鉾町では各家にあんどんが灯ります。

 

↑「羽衣山(はごろもやま)」

平成14年に130年ぶりに再建された山鉾。

まわりを彩る懸想品は、全て町衆の手作りによるものです。

 

 

 

↑短いですが、「羽衣山」のお囃子の様子。

 

 

 

明日は本祭・巡行の様子をご紹介したいと思います音譜

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。