祇園祭・棒振り囃子 | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

本日、祇園祭前祭の巡行が行われました。


日曜日ということで、朝から張りついてテレビみてましたにひひ



     KBSのテレビ画像より


仕事の時は、ビデオを撮っていたりするんですが・・・


も~、最近は歳のせいか、お稚児さんが舞ったり注連縄切を


成功させたりする時は、母親のような気分になってしまいます笑



さてさて、前祭で私が注目しているところ目


綾傘鉾の棒振り囃子です。





祇園祭自体が、平安時代の頃には定着していたものですが、


この綾傘鉾もずいぶん古くて、応仁の乱以前の記録にも登場する


といいますから、550年以上前からある鉾なのです。


佛教大学所蔵の「洛中洛外図屏風」(17世紀後半)には、9基の


山鉾が四条通りから寺町通りを南行し、さらに松原通りを西に向かう


様子が措かれています。


その中で注目すべきは綾傘鉾で、その周囲で演じられる棒振り囃子の


様子が克明に描かれているのですビックリマーク


赤熊を被った1人が横笛を吹き、1人が鉦を持ち、2人が対面で


太鼓を打ち、もう1人が棒振りを演じていることがわかります。


現在の綾傘鉾棒振り囃子は壬生六斎念仏保存会の人たちに


よって演じられていますが、屏風に描かれている当時は、専門の


芸能集団がいたのだといわれています。


ちなみに、棒振りには棒を振るうことで、周囲のさまざまな災厄を


祓う目的があると考えられているのですニコニコ




人気ブログランキングへ