京(みやこ)を描く-洛中洛外図の時代- | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

京都文化博物館で開かれている


『特別展 京(みやこ)を描く -洛中洛外図の時代ー』


を観に行ってきました。





私、勉強不足だったので、織田信長が上杉謙信に贈った


洛中洛外図屏風しか知らなかったのですが、戦国時代から


江戸時代にかけて、数多くの洛中洛外図が描かれていたことが


分かりました。


権力者の政治体制から町衆の生活の一コマまで。


その時代の風景が生き生きと描かれています。


この展覧会では、圧倒される数の京都の町並みが描かれ、


見入れば見入るほど、いろいろな発見が盛りだくさんでしたニコニコ




さてさて、洛中洛外図つながりで、私の好きな絵があります。


山口晃さんの『邸内見立洛中洛外圖』。



美術館えきで開かれた際に購入したカレンダーより


ごくごく最近の作品ですが、こちらは見入れば見入るほど


クスクス笑える要素がいっぱいビックリマーク


例えば、この一部分の中にも面白要素が。


本を一生懸命読んでいる子供 本のうし → 本能寺


タコが櫛(クシ)を持っている → 蛸薬師(たこやくし)


などなど。


まだまだ紹介したいものがありますので、それは明日にしましょうかニコニコ