2023.10.27
紅葉🍁を求めて蓼科山麓にある横谷渓谷へ
トイレ&休憩舎のある横谷観音駐車場

到着時には先客2台だったが、ウォーキング準備中に続々と観光客がやって来た
9:30 スタート♪

まずは林の中をショートカットして横谷観音へ
スタート写真📷

ウォーキングとあって80歳代も多数参加✨
横谷観音の由来書き

横谷観音展望台から茅野市?の眺め

渓谷沿いの遊歩道までは標高差100mほど降らなくてはならないので多くの観光客はここまで
カエデ🍁の色付きは良い

ルートを指差し確認♪

階段状の坂を降り渓谷に近づく

黄色も綺麗だ
やさしい道になって「ホッ!」

右に折れてから王滝へ回ろう

王滝展望台でしばしフォトセッション📷

次は おしどり隠しの滝へ向かう

急斜面に付けられた道、絶対に躓かないでくださいね♪
時々立ち止まって🍁紅葉を仰ぎ見る

赤い鉄の橋を渡っていく

鉄道橋みたいだね
色とりどりの紅葉🍁

渓谷レベルへ下っていく

見えてきた👀

おしどり隠しの滝

橋が修復されて御射鹿池まで歩いていけるようになった(^^)

対岸のベンチからの1枚

紅葉は終盤だな
人数が多すぎて滝が写らなかった(笑)

鉄階段を登る

明治温泉旅館

対岸(歩いてきた側)の紅葉が見事!

明治温泉には三十三観音がある

振り返ると蓼科山

柳原白蓮の歌碑がある



メンバーのお姉様たちは朝ドラで馴染みがあるそうだが、自分は•••「誰?」(笑)
おしどり隠しの滝から御射鹿池は10分ほど

駐車待ちの車列もできている
11:20 御射鹿池に到着♪

紅葉のピークは過ぎているようだ


車ごとに集合写真📷


立入禁止でない近くの土手でランチ

同ルートを戻る•••再び おしどり隠しの滝

川床は苔生していて水はとても澄んでいる

今日は1枚も写らなそうなので•••📷

あ〜綺麗🍁

サクッと横谷観音駐車場へ戻った

前日にローカルニュースが紅葉🍁ピークと取り上げていた蓼科湖へ移動🚐🚐🚐

なるほどイイ感じ🍁
七色小カエデ🍁

水辺がいいね♪

上着を着込んでのんびり☕コーヒータイム

☀が並んだ週間予報の中で唯一☁の金曜日だったが、秋晴れの青空に恵まれて幸運だった。
紅葉に関しては1週間ずつ後手を踏み続けていて少し悔しい。•••夏に立てた計画なので仕方ないのだけれど💧