編笠山やさしい山歩き | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブの活動記録です

2023.07.14


3連休前の金曜日、久しぶりの編笠山へ


観音平駐車場8AM

てんくらB/Cとあって先客3台のみ


梅雨前線が北上して雨の心配はほぼなし
8:35 風を気にしながらスタート♪


歩き出しを彩ってくれたのは
アカバナシモツケソウ


足慣らしの序盤はやさしい登山道



雲海展望台

少し登ったあたりから見事な富士山🗻



笹原にカラマツが良い



山登りっぽくなってきた



今年は花付き良さそうだ♪
最高潮のハクサンシャクナゲ



大きな石ゴロの道に変わった



原生林に囲まれた押手川は絶好の休憩適地
雰囲気がとても良い✨



しかし、不埒な輩もいるもので•••
レジ袋を取り出して徳を積む(^^)


前週とは違って標高1,580mスタートは楽だ
ザックを下ろしていると寒いぐらい


迫力ある苔むした岩々



薄日が差してきた♪



しかし歩きにくい登山道は続く



後方が開けたところで雲海観賞


鋸岳までは見えても甲斐駒がしぶとい


あえて木の間から狙う🗻



押手川過ぎからメンバー1人がシャリバテ気味になりペースダウン
コンディション良いので油断したよ💦


斜度が増してきた



樹林帯の終り間近を知らせる花たち


コケモモ/ツマトリソウ/ゴゼンタチバナ



待ってました~✨


青海黒姫山では空振りだったタカネバラ



最後の急坂💦



『山頂までホントにあとちょっと』




樹林帯を抜けると岩の隙間にお花畑

ミネウスユキソウ/オトギリソウ


今年の初モノだ•••
ヨツバシオガマ


もう、覚えたかな~?
タカネバラ





13:30 編笠山頂上に到着♪





風を避けてハイマツの陰に陣取り昼休憩




フォトセッション📷



近くにいた男性3人組と撮りあいっこ♪
【編笠山(2,524m・山梨百名山・北杜市/富士見町)】


往年の山頂標でも📷





さて、下りに掛かりましょう



今日イチ狭い道



青年小屋が見えた



慎重に大きな岩を渡っていく



改装しながら営業中とのことだ



青年小屋前のお花畑
ネバリノギラン&ヨツバシオガマ



下りも苔とシャクナゲに癒やされながら




雲海に浮かぶ富士山とタカネバラ
すこぶる良い1日となった\(^o^)/