戸隠中社〜鏡池〜奥社 | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

【やさしい山歩き予定】

8月 会津駒ヶ岳(福島)/硫黄岳(八ヶ岳)/離山(軽井沢)/温泉ヶ岳(栃木)/鍋蓋山(群馬)
9月 根子岳(須坂)/黒富士(山梨)/四方原山(北相木)/聖山(麻績)/鍬柄山(赤城)
10月 倉見山(山梨)/双子池(佐久穂)/大源太山(湯沢)/しらびそ高原(上村)

2023.07.10


戸隠ハイキングで中社〜鏡池〜奥社を巡る。•••今日も梅雨の晴れ間。それでも、にわか雨ぐらいは覚悟しとこうか。


まずは中社に詣でる

鏡池でお昼になるよう時間調整•••なんて言ったら叱られるかな(^^)


樹齢700年(推定)、幹周り7mの御神木
立派の一言


本殿にお参り🙏



こんな滝、前からあったっけ?




森林植物園へ車移動🚙
ここからスタート♪


案内図
園内を散策しながら鏡池へ向かう



いつものとおり花の名前を復唱しながら•••
キバナノヤマオダマキ



ヤマホタルブクロ



ウツボグサ



ニッコウキスゲ



花期を過ぎたモノもクイズには良い
サンカヨウ



シラネアオイ


みどりが池を過ぎて左へ



標識に従って進む
全国各地で猛暑日予想だけど、標高1,200mの森の中は涼しい✨


道脇に目立つのは
ズダヤクシュ


アップダウンの少ないやさしいハイキングコースだ
熊には注意だけど(^^)



鏡池と随神門を結ぶルートに出た



樹林帯なのであまり花はないが•••
シモツケソウ



バイケイソウ



2体の石像
向かい合って鎮座されている
出で立ちから神様のようだ🙏



近くに綺麗な花の咲いた跡
クリンソウ


鳥居が立ち並ぶ
天命稲荷神社🙏




緑に紛れて見落としそうだ
クルマバツクバネソウ


鏡池へ少しの登り



鏡池に到着♪
西岳見えてて良かったなあ(^^)


その右に八方睨
青空が欲しいところだが、梅雨時に贅沢は言うまい


集合写真📷



時間通りに昼休憩♪



もう咲いているのか
アカバナシモツケソウ




周辺案内図を確認して奥社へ向かおう



案内標識は完璧



随神門に着く頃から小雨がパラパラ



いつ来ても荘厳



石段に変わったらあと少しだ



まずは九頭龍社
虫歯の神様でもあるよ♪


そして、戸隠奥社🙏
雨のせいで空いててラッキー♪



綺麗に咲いたね
オオバギボウシ


奥社から下り始めると雨は止んでくれた



随神門フレームの1枚



帰りは随神門を直進して逆川遊歩道
メタカラコウ祭りだった


みどりが池に復帰



カルガモちゃんのお昼寝タイム
母さんは周辺警戒
元気に育てよ~♪



予定終了✨
お疲れ様でした


恥ずかしながら初めて歩いたが、なかなか良いハイキングコースだった。今度はミズバショウに合わせて訪れよう(^o^)