2023.03.05
今年は小学生のスキー教室を開催しなかったのでスキー関連の記事は初めてだ💦
1月末の独り根子岳と、大人班でゲレンデスキーに4回ほど出掛けている。独り根子岳が寒く写真を撮るのが億劫だったから、根子岳の記事を書かないのにゲレンデの記事を書くのもなんか変•••といった訳で放置してしまった。
今日は恒例の根子岳BC。先週の予定だったが強風延期としたため、参加者は自分を含め4名。
集合場所へ向かう車内から根子岳を望む

昨日は終日曇って見えなかったから今日は当たり🎯
奥ダボススキー場のフード付リフトから

ゲレンデトップで登行準備

風もなく穏やか
白馬三山が綺麗だ✨

9:30 「さあ、行きますか!」

キャットは絶賛運行中(@4,000)

1月末は雪が足りずに動いていなかった
根子岳日和でにぎやかな圧雪コース

北アルプスをバックに爆走するキャット

霞んできそうなので槍穂を押さえておく

もう霞んでたね(^^)
年長さんから通い始め毎年参加してきた彼ももうじき中学生

こども1人では調子が上がらないのか?
4月の陽気でモンスターのモの字もなし

12:00 山頂直下の林の中でランチ休憩


13:00 根子岳到着〜♪


白馬三山も霞んできた

浅間山

志賀&草津方面

北信五岳

ボーダー風の兄さんに撮ってもらった♪

ありがとうm(_ _)m
滑降開始〜⛷⛷⛷



小根子岳の下斜面

ははっ、笹だらけ😅
でもメロウな新雪が気持ちよい💮

もったいなくて一気には降りられないw

「新雪行け〜っ!」

•••いいじゃん(^^)
オープンあとわずか

もうゴルフ場は芝が出てきている

ニンジャハイランド(峰の原)のイエローラインは休止中

ゲレンデを滑り降りゴール🏁

父ちゃん回送サンキュ〜♪
雪不足で須坂の街外れまでは滑り降りられなかったけど、予想以上の美味しい雪を喰らえて大満足の根子岳2023だった♪