美し森(清里)ウォーキング | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

【やさしい山歩き予定】

8月 会津駒ヶ岳(福島)/硫黄岳(八ヶ岳)/離山(軽井沢)/温泉ヶ岳(栃木)/鍋蓋山(群馬)
9月 根子岳(須坂)/黒富士(山梨)/四方原山(北相木)/聖山(麻績)/鍬柄山(赤城)
10月 倉見山(山梨)/双子池(佐久穂)/大源太山(湯沢)/しらびそ高原(上村)

2021.10. 29 & 30


清里高原の美し森へ。あまり多勢にならないよう金曜班と土曜班に分かれての開催。<写真はミックスしています>

《ルート》
駐車場〜美し森山〜羽衣の池〜清里牧場〜展望台〜天女山〜東沢大橋〜清泉寮〜駐車場


北杜市営美し森駐車場午前9時

金曜日はガラガラ

土曜日はさすがに8割方埋まっていた


10年ぶりなので一応ルートを確認


ちょっと傷みの目立つ広い木道を登る
バックは南アルプス


富士山も見事だ🗻
茅ヶ岳を従えている


カエデとダケカンバの共演
青空に映える


ひと登りで美し森山···展望台のある売店でソフトクリーム🍦も売られているが、まだ10分しか歩いていないのでここは我慢〜(^^)


金曜班

土曜班


赤岳
頂上山荘も見えそうだ


南アルプス
かなり白い北岳間ノ岳と存在感抜群の甲斐駒ヶ岳


北岳と後ろに間ノ岳



素晴らしい眺望
しばしフォトセッション



羽衣の池ヘ向かう
落葉も進んでいるがカラマツの林が綺麗だ


草紅葉の羽衣の池


なんとなくハート形♡



本当に美しい森だ(◔‿◔)


権現岳の上に月が浮かんでいた🌜


川俣川東沢の渡渉地点


滝があった


金曜班は川の手前でちょっと早いランチ休憩



日陰の斜面を登り清里牧場に出た
絵になるヤマナシ(たぶん)の木と富士山


茅ヶ岳までしか写らんなぁ>.<(金曜班)


反省を活かし権現岳バック^_^(土曜班)


金峰山や瑞牆山が近い



展望台にやって来た

土曜班はここでランチ休憩
富士山の見えないテーブル&ベンチをスルーして砂地に落ち着く。三方に富士山・南アルプス・赤岳のベストポジション(•‿•)


赤岳と牛首山
美しいなあ


赤岳頂上山荘が肉眼でもはっきり♪


北岳・間ノ岳





牧場内の通路を牛の落とし物避けながら進む
富士山に見とれていると踏むぜ^_^


いい景色だなぁ~



アップダウンを繰り返しながら八ヶ岳横断歩道を辿る
優しい黄色に照らされた森の中


天女山に到着
車でも来られちゃうんだけどね


かろうじて富士山も写った♪


大きな石に天女山と刻まれている


南アルプスのシルエットがイイ感じ



誰が置いたか色見本



この黄色の照明が気に入った。◕‿◕。





どうも🐄姿が見えないと思ったら、🐮🐮🐮さんたちはひとっ所に集められていたよ




まきば公園近くから車道に下り、そのまま東沢大橋へ

川俣川東沢 橋から下流方向を望む
右岸は日陰が伸びてきてしまったが、それでも綺麗だ


展望台駐車場から
土曜には橋上で車を停めて写真を撮る不届き者もいたな┐( ̄ヘ ̄)┌


金曜班

ちなみに土曜日は車ギッシリでこんなスペースはなかった



駐車場の一角からトレッキングコースが始まっており清泉寮に抜けることができた


朝から夕方まで富士山🗻眺められて幸せな一日ですね~


幸せを凝縮した1枚♪



土曜日は気温が上がり午後は霞んできてしまった


両日ともに秋晴れに恵まれて大成功
赤い橋は日が当たってこそだ(◠‿・)