バイクでお遍路の旅。番外編 その8 | バイクで四国遍路の旅

バイクで四国遍路の旅

四国遍路の旅の先々で、出会う人々の温かさを感じ
お大師様と自然と時に身を任せ
依頼主様の御心と共に、誠心誠意代理参拝いたします

昨年(2019年)僕は、

バイクで四国遍路を2巡しましたが

生涯のうちに1回は「歩き遍路旅」

に、出てみたいものです!

 

バイク遍路旅とは、また違った景色と感情。

 

心の持ち方が変わるのでしょうね!?

 

 

かなりの年配の歩きお遍路さんを、多く見かけました。

 

感服いたします。

 

 

 

 

 

どうしても、(諸事情があって)

四国遍路旅に出られない方達に代わって、

代理での四国巡礼遍路旅の準備をしています。

 

正直に、誠実に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

71番札所、弥谷寺(いやだにじ)

香川県三豊市。

 

 

 

72番札所、曼荼羅寺(まんだらじ)

香川県善通寺市。

 

 

 

 

73番札所、出釈迦寺(しゅっしゃかじ)

香川県善通寺市。

 

 

 

 

74番札所、甲山寺(こうやまじ)

香川県善通寺市。

 

 

 

75番札所、善通寺(ぜんつうじ)

香川県善通寺市。

 

 

 

 

76番札所、金倉寺(こんぞうじ)

香川県善通寺市。

 

 

 

 

77番札所、道隆寺(どうりゅうじ)

香川県多度津町。

 

 

 

78番札所、郷照寺(ごうしょうじ)

香川県宇多津町。

 

 

 

 

 

79番札所、天皇寺(てんのうじ)

香川県坂出市。

 

 

 

 

80番札所、国分寺(こくぶんじ)

香川県高松市。

 

 

 

 

75番札所、善通寺の駐車場にて。