どっひゃーーーーーん!

まさか、まさか、カイリーミノーグが、

今この瞬間に東京にいるなんて!!!!

 

映画「グラディエーター2」のレッドカーペットイベントで

11月5日(火)の午後、都内某所に

カイリーが突然現れました!!

 

「グラディデーター2」の公式HPを見ても、

どこを見てもカイリーミノーグの文字はないのですが

なぜ、カイリーが!??

 

インスタやTwitterで流れてるので、

熱心なファンは、本当にグラディエーターのイベントに行ってればよかったと、

めっちゃ地団駄踏んでると思います。

もちろんカイルも!

 

ええええ、言ってよ、カイリー~!(笑)

 

デンゼルワシントンやポールメスカルら主要キャストの名前はあったのですが

カイリーはないんだよなあ。

まさか主題歌や挿入歌歌ってるとも思えないし。


パラマウントピクチャーのTwitterで、サプライズゲストとして紹介されてました。

言ってよ、パラマウント〜

 



なんでだろう~。

カイリー、カイリー、会いたかった~!!!!(><)

はあい!

2日前までは、カイリーミノーグの来日ライブコンテンツが1位だったのですが

1日前は「ウォーキングデッド」、

今日になって「ホームランド」がついに1位!!

 

先月も、最後の1日で

カイリーがウォーキングデッドを越えて1位になったので

先月に続いてのデッドヒートでした。

 

しかし、「ホームランド」は21年のコンテンツながら

2024年、今年の1月に初登場。

6位→3位→3位→4位→6位→5位→6位→5位→8位

と少しずつ後退していたのに

突然の1位!

 

「ウォーキングデッド」は、初登場から3か月連続の2位に甘んじてしまいました。

 

そのほか、松本伊代のライブ、「力の指輪」が初登場!

10位にはこれまた何故か2年ぶりに時任勇気が再登場しました。

僅差で圏外が、ブル中野と小倉由美。

「極悪女王」効果もここまでか…

 

ということで、カイリー来日バブルがはじけて

アクセス数が下降傾向ですが、

来月どうなるかが楽しみです!

 

それでは、聖子が完全に姿を消したことに

ショックを覚えながらSparklingなひとときを!

はあい!

スーパーで、土と根が付いたままのレタスが売ってたので

びっくりして買ってみたカイルです。

 

「舞台ファーム」の「つみたてサラダ」というブランドのレタスで

リーフレタス、グリーンリーフ、サニーレタスの3種類。

(3番目はレッドリーフレタス公式HPには記載されたました)

 

レタスだけど、たしかどれも緑黄色野菜に分類される

栄養満点の野菜です。

 

土と根がついたままだから、

土が乾いたら湿らす程度の水をかければ

鮮度の高いまま

美味しいレタスが食べられる!

…というアイデア商品で

そういう取り組み、カイルは大好きです。

 





でも実際には…

うーん、やはりうまく水やりとかができないから

結局しなしなになったりするので、

冷蔵庫に入れちゃう方がいいような気がしました…

 

うーん、どうなんだろう。

うまくキープするコツがつかめればいいのかな。

 

カイルはまた買うことはしばらくないかもですが

こういう取り組みは応援したいですね!

 

それでは、野菜はやっぱり鮮度が一番!

と思いながらSparklingなひとときを!

はあい!

アマプラを解約して、しばらくはNetflix一本のカイルです。

 

ところが、「極悪女王」も「ボーイフレンド」も見終えたので

特にこれといってみたいものがない…

「暗黒と骨の神秘」シーズン2を見始めましたが、まずまず。

 

そんな中、24年の8月に配信された新ドラマ「カオス」を

見てみました。

 

ここから感想・ネタバレです。

 

まずまずといったところのダークコメディ。

主演はジェフ・ゴールドブラム(ジュラシックパーク、インディペンスデイ)

ほかはあまり有名どころは出演がないようです。

 

ゼウスやヘラが存在する世界だけど、

地上の人間界は現代。

 

おそらくギリシャの現代の島を舞台にしていて

ゼウスを倒すため(?)に、

3人の人間が立ち向かう…みたいなストーリーのようです。

 

どういう心構えで見ればよいか分かりにくい、

設定がわかりにくい、

など1話目で挫折する人もいそうですが

口コミ評価が割と高いので

エピソード1を最後まで見てみました。

 

うーん、このあとどうなるんだろう。

まあ、ギリシャ神話好きなので、

それなりに楽しめそうな気はします。

それでは、サントリー二島や、ミコノス島にいつか

行ってみたいな、と思いながらSparklingなひとときを!

 

はあい!

「レッツセットベイク!」がキーワードになりつつあるカイルです。

Huluに続いて、

ついにアマプラでも「ブリティッシュベイクオフ」シーズン9が配信スタート!

本国では16ぐらいまで進んでるので

なぜか日本ではずいぶんと遅れての配信となりました。

 

ここからネタバレ・感想です。

 

でも、とにかく配信してくれて嬉しいです。

シーズン9は、わかりやすい女子人気が高そうなイケメンはいないけど

すっごい美人さんが登場!

 

北アイルランド出身のイメルダ!

凄い美人ですが、残念ながら3つのお題ともイマイチで

見事にエピ1で退場となってしまいました…

 

出身や国籍のバリエーションは

いつもよりやや控えめな印象ですが

インド系が3人、フランス系が1人ですね。

フレンチアクセントの英語は痺れます(^^)。

 

ほか、個性的なルックスの女子が目立ちます。

アニメ好きそうな子と、ビヨークみたいな子と。

 

落選間違いなしと思われたアーティストのおじいさんは

最後に見事に復活!

…という感じでスタートしたのですが

あれよあれよと才覚を表したのが、

地味で目立たない存在だったラフール!

3人もいるインド系の一人で、

なんと29歳からベイキングを始めたそうです。

 

終盤、かなり不調で脱落の危機もありましたが

見事に優勝!

いやあ、これは本当にうれしい!!!

思わず拍手して、泣いちゃいました。

 

以前もバングラデシュ出身の優勝者がいましたが

移民としてベイキングの国で優勝するってすごいですよね。

ルビーがまさか決勝戦まで残るとはだれも思わなかったと思いますが

姉妹揃ってすごい美人!

左手が不自由なブライオニーも

そんなハンデをものともせず、

明るく準々決勝まで盛り上げてくれました。

それでは、他のリアリティショーのような

喧嘩がなく

仲間との友情や強力、独創的なアイデアの数々と本当にいい番組だな、

と思いながらSparklingなひとときを!