はあい!
今週は一気にアクセスが低迷していたのですが
昨日の明菜のライブのNHK再放送があって
アクセスが一気に増えました。
おそらく88年か89年のよみうりEASTだと思うのですが
全てのシングルを披露。
かっこいい、きれい、神がかっている、迫力がある…
など、いろんな形容が当てはまりそうな
充実のライブだったと思います。
前半は比較的新しい曲、後半は懐かしい、
みんなが覚えてる大ヒット曲の連発でした。
ほんと、いい曲が多いな、と思う一方
明菜の80年代後半期のシングルって、
割と似たような、マイナー調で、
明菜じゃないとヒットしなかったような曲が多いように
思います。
ほぼ毎回違う作家さんの曲で、
作詞家作曲家は、カイルのこちらの記事をご覧ください。
中森明菜 シングル曲 作詞家・作曲家・編曲家の学歴一覧 | 今夜もSparkling!~フルーツと昭和歌謡を召し上がれ! (ameblo.jp)
・Solitude
・ジプシークイーン
・Blonde
・Fin
・I missd a shocck
・Liar
あたりは、カイル的には似ていて、当時はあまり区別がつかなった記憶があり
今でもAメロBメロが怪しい曲も。
でも、オトナになってからSolitudeとBlondeは大好きになりました。
明菜じゃないと歌えない!!!
7/15には、BSでもっと後の時代のライブも放映されるようです。
それにしても、この圧巻のシングルライブのあとに
あの金屏風事件が起きて、一連の流れになっていくとは…
たしかそんな流れだったと思います。
2015年ぐらいの復活ディナーショーに奇蹟的に行けたのですが
シングルがアレンジされてノンストップで披露されていたので
次の機会には、ぜひ当時のアレンジのままで聞いてみたいです。
早く元気になって、ライブやってほしいな!
それでは、夏はサザンウィンドを聞いて
パナマ帽をくるくる指で回しながら
Sparklingなひと時を!