はあい!


これからの季節、河合奈保子の

「THROUGH THE WINDOW~月に降る雪」

が聞きたくなるカイルです。


でも、この曲、奈保子ちゃんのシングル売り上げTOP20には残念ながら入ってませんでした(^^)。


PVがあるのですが、

事実上の12インチ版なのですが、

実際には12インチは発売されてないので

PV用のバージョンといえますね。


 


さて、芸能界を引退してからもう20年以上経つ、


当時の黄金アイドルで唯一完全に引退したといってもいい奈保子ちゃん。


19年2月11日放映TBSの「昭和・平成の歌姫シングルセールストップ100」でも52位にランクイン!


そんな彼女のトップ20は…


 


河合奈保子 シングルセールスTOP20



1位 エスカレーション(83.6 3位 34.9万枚)

2位 スマイルフォーミー (81.6 4位 26.0万枚)

3位 夏のヒロイン (82.6 7位 21.5万枚)

4位 けんかをやめて (82.9 5位 21.5万枚)

5位 ラブレター (81.12 11位 21.2万枚)

6位 UNバランス (83.9 4位 20.1万枚)

7位 疑問符 (83.12 4位 19.2万枚)

8位 17才 (81.3 11位 19.1万枚)

9位 ヤングボーイ(80.8 13位 18.9万枚)

10位 愛してます (80.12 14位 18.0万枚)

11位 Invitation (82.12 8位 18.0万枚)

12位 愛をください (82.3 7位 17.7万枚)

13位 デビュー (85.6 1位 16.1万枚)

14位 ムーンライトキッス (81.9 11位 16.1万枚)

15位 コントロール (84.6 7位 15.0万枚)

16位 微風のメロディ (84.3 7位 14.8万枚)

17位 ストロータッチの恋 (83.3 9位 14.2万枚)

18位 唇のプライバシー (84.8 4位 12.4万枚)

19位 北駅のソリチュード (84.12 6位 11.2万枚)

20位 ジェラストレイン (85.3 6位 9.6万枚)


 


聖子・明菜が50万枚以上のヒットが10枚以上あるのに対して


やはりだいぶセールスが違いますね~。


しかも「河合奈保子」の名前は知ってても、曲までは思い出せない人が多いのではないでしょうか?


「スマイルフォーミー」が一番有名なくらいかなあ。


あ、「けんかをやめて」が竹内まりやのセルフカバーもあって一番有名になるのかな。


 


でも、最大のヒットは「エスカレーション」。初めて筒美京平と組んだ作品ですね。


アイドルは、だいたい「バーン!」と出てきたシングルから3作ぐらいが売り上げが多いのが特徴ですが


奈保子も全体にはその傾向が強いでしょうか。


「疑問符」なんて、来生えつこ、来生たかおなのに、いまいち重たい作品でしたが


「エスカレーション」の売り上げの勢いを受けてセールスはいいんですね。


 


「17歳」「ヤングボーイ」「愛してます」といった初期の作品のセールスが高いのにもびっくり。


唯一の1位「デビュー」はなんとか13位。その前後からセールスは下降気味で


自作の代表曲、「ハーフムーンセレナーデ」は10万枚いってないんですね。


アイドルからアーティストへと変化を遂げる場合の典型的パターン。


まあ、85年以降はおニャン子クラブが登場して、アイドル市場もレコード市場も荒らされていくのですが…笑。


 


でも、いずれにせよ間違いなく80年代を代表するアイドルのトップ10には選ばれるであろう奈保子ちゃん。


確かな歌唱力、作品には恵まれたり恵まれなかったりだけど、


ぜひライブに行ってみたいですねえ~。


 


そんな奈保子ちゃんの作家さん一覧はこちらから


https://ameblo.jp/kyle100degrees/entry-12201314647.html


 


それでは、WOWOWOW渚はエスカレーションイマジネーションでSparklingなひと時を!