ついにグランドオープン!「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」〜前編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。




前回の「くずはモール(大阪府枚方市)」リニューアルに続いてですが…こちらのCMも、大々的に放送されるという、今春の大阪でした。



三井不動産の「三井ショッピングパークららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」という二大商業施設が4月17日、ついにグランドオープンする、というもの。

ららぽーとと、三井アウトレットが同居するのは日本初の試みだということで、わたしのまわりでも、大変な話題になっていました。


場所はこのあたり。大阪市内中心部からは北東にだいたい10km弱の、門真市(かどまし)。


南北の「府道大阪中央環状線(中環)」「近畿自動車道」と、東西の「国道163号線」が交差する付近の、広大な敷地をめいっぱい用いています。

もともとここには、松下時代からパナソニックの音響部門の事業所・工場があったところでした。


これがついに、4月17日にグランドオープン。昨日に頂いていた休みで、ヨメハンと行って参りました。いや、楽しみです。



それでは、館内の様子はギャラリー風にどうぞ!





島村楽器が入っていました。
品揃えも良さそうですし、最近ギターをつま弾く機会が増えた、JK長女に教えてあげよう。弦の交換に行くのも、ここなら近いですし。




多目的に使えるという、スタジオも完備。






一世を風靡したものの、アメリカ本社が経営破綻したことで、数年前日本から撤退してしまっていた「FOREVER 21」も入居していました。

再起を期して日本再上陸することになり、その初店舗がここになったのだとのこと。服飾ジャンルにはまったくのわたしですが、さすがにこれは知っておりました。雑貨もおしゃれです。




ショッピングモールにはおなじみヴィレヴァン。店舗によって、味わいが全然違うので楽しいもの。




そして「すみっコぐらし あそびスタジオ」という遊戯施設も新設されていました。本邦初だとのこと。当面の間は、完全事前予約制と告知がなされていました。


これは、ちびっ子次女が楽しめそうです。



1階には「TOHOシネマズ」も入居しています。

よくよく考えてみたのですが、自宅からですといちばん近いシネマコンプレックスのひとつになります。映画はそうそう観ないですがうれしいですね。



コナン君の新作映画が、引きも切らず上映されている様子。大変な人気だと聞きます。




次回に続きます。

今日はこんなところです。