みなさんこんにちは。今日の話題です。
NHK大阪「列島ニュース」2023(令和5)年4月13日放送、ならびに夜9時前の「NEWS関西845」12日放送より。

大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)が会場となる「2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)」。13日で、いよいよ開催まで2年を迎え起工式が挙行された…というニュースでした。

「いのち輝く未来社会のデザイン」というメインテーマは、なかなか難しいように感じるのですが、それをどう身近なもの、親しみあるものに具現化されるのか。
この「ミャクミャク」の役目も、想像以上に重要なものになるのではと感じます。万博というものを、可視化出来る存在ですから。
余計な心配ですが、この時代に、大規模な国際イベントを行う意義も問われるのでしょうし…ともかく、がんばってほしいものです。
今日はこんなところです。