みなさんこんにちは。今日の話題です。
ヨメハンを乗せて、買い物にとクルマで出かけた先日のこと。
その途中、信号待ちで停まったここは「安田西交差点(大阪市鶴見区)」。
自宅からこの「中環(大阪中央環状線)」に入り、左右の「阪奈道路(鶴見通)」を市内へ左折しようかというところです。
「定点観測」と称して、月一度お送りしている「大阪モノレール」の延伸工事現場(□)からすぐ近くのところでもあります(★印)。大阪モノレールホームページより。
ところでこの交差点には、よく利用するマクド(中環安田東店)があります。
昼食は、これから行く鶴見のイオンモールのマクドでも、それとも帰りしなに、ここでもええかいな、などと話していたのですが…

このようなのぼりが掛かっているではないですか。「ららぽーと門真店 4月グランドオープン」!
そういえば、ですが、この中環沿いに少し北へ行った門真(かどま)市内に「ららぽーと」が建設中、というのをはっと思い出しました。ヤフー地図より。
お恥ずかしいのですが、以前、記事にしていたことを、すっかりど忘れしていました(汗)さらに定点観測している先の、モノレールに新駅が、その真ん前に出来る計画だというのを。
早速、ホームページを拝見して来ました。「三井ショッピングパーク」公式サイトより。
まだ先、とばかり思っていたのですが、モノレールに先んじて、こちらは今年4月にオープンすることが決まったようです。
商業施設は3階建て。1・3階には「ららぽーと門真」が、2階には「三井アウトレットパーク大阪門真」が入居するとのこと。
後者は、近隣に長年あった「三井アウトレットパーク大阪鶴見(大阪市鶴見区)」からの移転。これは知っていました。咲いた花をイメージした、特徴あるこの白い屋根の建物です。
ここは、わたしが高校生の頃にオープンしたもの。まだアウトレット自体が珍しかったので、若い頃は、足繁く通っていました。
しかし、ショッピングモールとアウトレットの共存とは、これは興味深いものがあります。
出店リストも公表されていました。
ブランドショップはさることながら、飲食店のなんと多いこと。聞いたことないようなお店もありますので、これはいちいち気になります。
さらに、この三井系ふたつのショッピングモール隣には、あの「コストコ」もオープン予定だとのこと。東部大阪ではじめての店舗ですが、こちらは先のふたつより遅れてのオープンになるようです。コストコホームページより。
訪問させて頂いているフォロワーの方々の記事でコストコの話題を拝読したり、会員になっているという同僚からも、みやげ話し?を聞いたりする度、めっちゃ楽しそうやん!と感じるのですが。このような外国製品など、見ているだけでもたのしゅうて、仕方ありません。
こういったものが、自宅から気軽に行けるところに出来るとは、三井系ふたつの商業施設ともども、なおのことわくわくします。なにしろ、まだコストコには、一度も行ったことありませんので。
いや、いまからこれは巡るのが楽しみになります。すっかり忘れてたくせに(苦笑)
車中からの写真、ヨメハン撮影でした\(^o^)/
今日はこんなところです。