やはり強く推奨された第8波ただ中のコロナワクチン5回目接種〜前編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。






コロナワクチン5回目接種の案内が、手元に届いた…という記事をお送りしたのが、先月半ばのこと。


さて、どないしようかと悩んでいたのですが、その直後に、職場で「接種強く推奨」と回覧が出回って来ました。やはりでした。



思えばこれまで、なんやかんやら副作用、発熱と倦怠感の酷いものがあったことを嫌でも思い出してしまうのですが、致し方ありません。


それらさえあらへん、とわかって居れば、なんぼでも打って構わへんのですが。



熟慮して先月末、ようやくにして5回目接種を決めたのですが、今回は職域接種の予定が合わないため、市の集団接種でお願いすることに。はじめてのことです。


集団接種の予約は、市の特設サイトで可能だとのこと。そういったことで、予約を入れてみることにしました。どんなものでしょうか。



「接種予約サイト」が出来ていました。


そうそう、ワクチンはオミクロン株対応のそれに切り替わっていました。


集団接種会場は、瓢箪山(ひょうたんやま)・花園(はなぞの)・布施(ふせ)地域の市内3箇所。市の東・中・西地区と分けられてはいますが、いずれでも接種は可能だとのこと。

自宅から、いちばん近いのは花園なのですが…



なんと「花園ラグビー場」が接種会場になっているのだとのこと。これはせっかくの機会。

予約に迷いありません。別の意味で積極的になるとは、すこぶる本末転倒ですが(笑)


ワクチン種別、会場と時間帯を選択。



受け付けの開始日でしたので、予約はすんなり取れました。ただ、この後確認すると、すべて埋まっているという状況でした。


5回目も、まだまだはじまったばかりですし…




そういったことで昨日、会場の「東大阪市花園ラグビー場」へ赴いて参りました。

このあたりまで来ると、もう生駒の山が聳え立つくらいです。


次回に続きます。

今日はこんなところです。