第7波ただ中のコロナワクチン4回目接種 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。




いよいよ、コロナワクチン4回目接種の日がやって来ました。今月はじめに職場から、強く推奨されたこともあってですが。



接種自体は、これまでと同じくすんなりと終了したという、夜勤明けでした。


ただ、今回は初のモデルナ。

他の方の記事を拝見していても、いわゆる「モデルナアーム」が気にはなるのですが、交互接種の作用に期待をしたいと思います。



ところで、前回3回目に接種した際の記事を見直してみたのですが…感染者の数がそれの倍以上に至っていることに気づきます。


冬だった3回目の時には、ワクチン接種も広く進み、これでようやく、コロナ禍も落ち着くんかなと思った次第だったのですが。



膨大になる数値に一喜一憂しようとは思いませんが、どうにも上手いこと行かんもんやなと感じます。今回以降こそは、少しでも世の中の状況が落ち着いてくれることを願うばかりです。


NHK大阪ローカル「ほっと関西」2022(令和4)年8月10日放送より。




第7波に加えて暑い毎日が続きますが、みなさんどうぞお身体ご自愛くださいませ。

ひとまずカロナールを手元に、今日は休養させて頂くことにします。オヤスミナサイ…(-_-)


今日はこんなところです。