みなさんこんにちは。前回からの続きです。
日本初のハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。懐かしの味に再会しようと、大阪市内にただひとつ残っている「イオン長吉店(大阪市平野区)」にやって来ました。
「OsakaMetro谷町線 出戸駅(同)」からは、イオンの地下1階に地下通路でつながっている大変わかりやすい経路でした。
さて、そこを入りますと、すぐ右手に奥まったフードコート。そして、その中には…

ありました、「ドムドムハンバーガー」!
しかし、何年ぶりのドムドムでしょうか。
このロゴマーク、わかりやすいお品書き、忘れかけていた若い頃の懐かしい思い出がふつふつと、甦って来るかのようです(一声かけて撮らせて頂きました)。
メニューを拝見しますと、いや懐かしい、そして食べたいものがいっぱいです。
大概のハンバーガーは、おそらく網羅していると記憶しているのですが…少し考えます。

カウンターのおねえさんに注文をしまして、しばし待機。ちなみに、隣はやはりドムドム同様に、ダイエー店舗ではおなじみだった、クレープの「ディッパーダン」が並んでいます。
様子を見ていますと、店員さんはこのふたつを掛け持ちしているようでした。
こちらも、甘だれがたっぷりとかかっています。お好み焼きなので、そうなのでしょうが…
ドムドムのバーガーは、この甘みが特徴であり病みつきになるものだと個人的には感じます。
目玉焼きの下にお好み焼きの生地。
若い時は気にならんかったのですが、丸いバンズに合うように、型にはめて焼いてあるのにいまさらながら気づきます。形がきれいですし…

目玉焼きのクリーミーさも加わり、確かに「お好み焼きを味わっている」ことがわかります。
いや、若い頃の味わいがそのままで、一口ひとくち噛み締めてしまいました(泣)
次回に続きます。
今日はこんなところです。