市政だよりから気になる話題をちらほらと~令和3年12月15日号 市公式LINEアカウントが登場! | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。



月2回、手元に届く市政だよりも、今年はこれで早くもおしまい。12月15日号ですが…
なんと、市のLINE公式アカウントが出来たとのこと!


案内によると、ごみ回収、イベント、公共施設についてなど、市にまつわるさまざまな情報が
簡単に確認することが出来るようです。


これは、ぜひインストールせねばということで
友だち登録してみました。
書類関係の電子申請もここから可能でした。


希望する情報を登録すると、定期的にそれらが配信されるというので、早速登録。
子育て情報などは、来年で年中になるちびっ子の役に立ちそうです。


さて、本題の市政だよりを読んで行きましたら…
コロナワクチン、3度目の接種券を随時発送。
新株について喧しい最近ですが、わたしは年明けに職域接種出来ることになりそうです。



うれしかったのは、成人式と「全国高校ラグビー大会」が通常に近い形で行われる予定、だということでしょうか。

いずれも、市の花園ラグビー場で開催される新春の名物イベントですが、この報には、少しずつ日常が戻って来たのだなと安堵しました。
どちらも、大事な青春の一幕ですし…
ああ、良かったね、と感じます。


さて、LINEアプリの方はというと…
日曜日に、きちんと?可燃ゴミの案内が来ました(^o^)まあ、忘れはしないのですが(汗)


しかし、年末年始はイレギュラーになりますので、いちいち知らせてくれるのは助かります。


出し忘れたりしましたら、えらいことですし…

SNSというのは、便利なもんやなあとあらためて感心します。



いよいよ、今年もラストスパートがはじまりました。

どうか、穏やかな年末年始になりますように。


今日はこんなところです。