ドムドムハンバーガーのあの大好きだったメニューに再会!中編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。前回からの続きです。





先日、所用で通りかかった「南海難波駅(大阪市浪速区)」で見つけた、実に気になるガチャガチャについて、取り上げています。


いまは懐かしい「ドムドムハンバーガー」にまつわるもの!

いやしかし、このようなものがあるとは。

かつてヘビーユーザーだったわたしとしては、うれしくて仕方ありません。



ホームページを覗いて来ました。
なんか、昔よりえらい垢抜けたような(失礼)
さながら、モスバーガーのようにも感じます。

ドムドムハンバーガーは、あのマクドナルドより先んじて、日本初のハンバーガーチェーンとして誕生しました。



創設にはダイエーが関与していたので、店舗はそれに入居しているケースが多々ありました。


ただ、そのダイエーがイオンの子会社になり、ドムドムも見なくなったなと思っていたのですが、ブランド名を維持したまま、現在は別会社による経営に移行しているのだそうです。

ちなみに、府内には5店舗があるとのこと。



さて、メニューも拝見して来ました。

「甘辛チキンバーガー」「エビカツバーガー」…もちろん、幾度も食べました。


そういえば「ナチュラルチーズバーガー」は、なぜか記憶にあらへんなあ…
その隣の「厚焼きたまごバーガー」、これはおいしかったですね。高校生の頃、腹を空かせた帰宅途中、乗り換え駅のダイエーにあった行きつけの店舗で、よく食べたものがこれでした。

他より安かったから(笑)というのは冗談ですが、まさに「たまご焼きだけの具」と侮ることなかれ、これが濃厚な味わいで大好きでした。


そして、ドムドムといえばやはりこれでしょうか。「お好み焼きバーガー」
他のチェーンでは決して考えられないメニューでしょうが、これも、本当においしいんです。

確か、全体的に甘辛い味付けのものが多かったように記憶しています。
それより、かなり攻めたメニューが多いもんやなあ、と感慨にふけってもしまいます。


そして、わたしの思い出に残る、あのメニューがいまなおあるではないですか!
頭の中で、忘れかけていた懐かしい記憶が甦るかのようです。

次回に続きます。
今日はこんなところです。