みなさんこんにちは。今日の話題です。

先月のこと。所用で、神戸まで行って参りました。大阪梅田から阪神電車で40分ほど、やって来たのは「新開地駅(神戸市兵庫区)」です。

ここまで乗って来たのは「直通特急」。
この種別というのは、おそらくはここだけにしかないものではないか…と思います。
大阪・神戸間の「阪神電車」と相互乗り入れしている、神戸から西の神戸・明石・姫路方面に路線を延ばす「山陽電車」も走破する特急列車に付けられた名称ですが、個人的には、これほどわかりやすいものはないなと感じます。

並行する「JR神戸線」の速さには敵わないものの、安くのんびり移動するのには最適です。
JRよりも海側を走るので、明石海峡や淡路島の絶景も、十二分に楽しめますし…

振り返りますと、ターミナル駅にはおなじみの立ち食いそば屋がありました。
ぼちぼちいい時間ですし、ここいらでお昼にしよかと思うのですが…
次回に続きます。
今日はこんなところです。