みなさんこんにちは。前回からの続きです。
6月に引退が決定した、日本初、さらに日本最後となった「多扉車(たとびらしゃ)」こと、朝ラッシュ時に5扉を使用していた「京阪電車5000系」についてあれこれ取り上げています。
さて、ここは「京橋駅(大阪市都島区)」。
前回までの記事で取り上げて参りましたが、この車系最大の特徴「5扉車運用」が、今年1月末を以て停止されました。
その前に、5扉車運用をあらためて体験したいということで、昨年末のとある平日の朝、京阪に乗り鉄した際の様子をお送りしたいと思います。
5分ほどで「守口市駅(大阪府守口市)」に到着。さらに先へと進みます。
次回に続きます。
今日はこんなところです。