懐かしの「小学館学習まんが 少年少女日本の歴史」で鬱屈を吹き飛ばせ! | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

 

 

昨日の記事に引き続きまして…

かまびすしい毎日、毎日ですが、そんな中でもちょっとうれしい話題を見つけました。 

 

 

「ITメディアニュース(ヤフー配信)」3月12日付けより。 

 

出版大手・小学館が長年手掛けている、人気マンガ「少年少女学習まんが日本の歴史」シリーズを期間限定で無料公開するサービスを行っているというものです。

 

 

さっそく、小学館のホームページを拝見してみました。 

「少年少女向け」ということなので、本来ならば、突然の臨時休校の被害に遭った子どもたちを対象にしたもの…というのが容易に想像出来るのですが、これはわたしのような大きな子ども(笑)にとっても大変朗報なことです。

 

 

 

 

シリーズは全22巻、別巻2巻。 

 

 

 

最後の第22巻は「平成の30年」を題材にしたものということで、なかなか興味深いものです。 

 

 

ところで、この「日本の歴史」マンガシリーズは、実はわたしも小学生の頃、楽しみながら大変お世話になりました。

ですので、 いまでも、このように実家で大切に取ってあるのですが… 

 

せっかくの機会ですので、久しぶりに、さっそくネットですべて読み直した次第なのですが、内容の濃さと質の高さは健在で、なかなかボリュームがあるなとあらためて感じた次第です。気分転換にもなりましたし…

 

 

ご参考までに、アドレスを張り付けておきます。毎日の鬱屈、鬱憤を晴らすべく?気分転換にみなさまもご一読いかがでしょうか。

勉強ににもなりますよ(笑)

 

「小学館版 学習まんが少年少女まんが日本の歴史」 シリーズ全巻無料公開(~4月12日)

https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

 

今日はこんなところです。