どんな時でも春は来る | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

 

 

昨日の大阪は、実にすがすがしい朝でした。 

出勤途中、久しぶりに空を見上げますと、道すがらの公園の並木も緑彩やかで、その向こうには抜けるような青空が広がっていました。

 

 

 

 

桜はまだ3分咲きといったところ。

ですが、春の訪れを感じるには十分でした。 

 

 

市井では毎日毎日、いつ終わるのかわからぬ、実にかまびすしい騒ぎが続いています。 

いままで経験したことのない、不安な気持ちでいっぱいなのは事実ですが、それでも前へ進まねばならぬと思います。

 

 

ですが、四季というのはそんなこととは関係なく、悠然と進んでいることに、はっと気づかされます。

そして、今年は殊にそれに勇気づけられ、ほっとさせられるような気がします。

 

 

このようなささいなことでも、穏やかな日常の日々を取り戻せるように出来れば。

いつかは必ず、これまでのような平穏な日々が戻って来るのでしょうから。

決して諦めてはならぬと、言い聞かせながら。

 

今日はこんなところです。