いよいよ迎えた初出勤の日 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。
おかげさまで本日、ようやく長い「大人の夏休み」が終わりました。

イメージ 1

いよいよあたらしい会社、初出勤の日を迎えることが出来ました。
初日なので、めったに着ないスーツ。柄にもないですがちょっと緊張です。

イメージ 2

あたらしい職場は、以前のそれと同じく環状線のとある駅が最寄りです。
偶然というかなんというか。

イメージ 3

駅の近くに高層ビルが立ち並ぶ、この街が「ひとまずのあたらしい職場」になりました。

というのも、実は今回のわたしの「あたらしい職場」、その名の通り「新設の施設」で雇って頂けることになりました。
オープンは今秋になるとのことで、それまでは、別のこの街にある系列の法人施設で「研修」することになった、という次第です。
なので、あくまでも今は「研修生」ということなのだそうですが…

それでも、快く迎えてくださった研修先施設の職員の方々、利用者の方々…
久しぶりに入所施設(特養ホーム)で就業するので、緊張もいっぱいだったのですが、そういったことでしたので少しは安堵した次第です。
思わぬ「大人の夏休み」でしたが、充電は十分に出来たと思うので、まずは仕事勘を取り戻すことを大切に、研修をがんばりたいと思います。

最後になりましたが、大人の夏休みについてみなさまからご心配やあたたかいお気持ちのコメントを頂戴したこと、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
何かと心配な日々の中、心強い気持ちで過ごすことが出来ました。
みなさまには本当に感謝しております(^^)v

取り急ぎ、いつもブログへ来てくださるみなさまへ、感謝とご報告でした。
今日はこんなところです。