みなさんこんにちは。
先日、所用で「京阪百貨店 守口店」(大阪府守口市)へ行って参りました。

「京阪電車 守口市駅」の改札を出ますと、雨に濡れずに百貨店に入れます。

「2階正面入り口」へやって来ました。
右側の特設スペースでは、早くも「夏のクリアランスセール」が開催されてますね。
そして、「入り口」の傍らには…

もう、この季節なのですね。「七夕の笹」が飾られていました。
7月に入ったばかりの頃だったのですが、もう既にたくさんの短冊が飾られていますね。

ラッキーなことに、まだ「短冊」は残っているようです。
それでは、いい機会なのでわたしもひとつ。


なかなか、「七夕らしい感じ」の涼しげなデザインです。

願い事ですが、近年はだいたい同じです。わたしにはこれで十分です。

さっそく、一番目につくところに飾らせて頂きました。

さて、お願い事をした後、駅構内に戻りますと、「コンビニ」の店頭にこのポスターが貼られていました。

「川面を流れる青い天の川」…
すっかり、大阪の「七夕行事」として定着しつつある「平成OSAKA天の川伝説」というイベントです。

本日「7月7日」、大阪市内の「中之島周辺」を流れる「大川」で、「いのり星」という「青色の発光体」を川面に放流し、願い事をするというイベントです。
その「いのり星」と、「短冊」をセットしたものの「引換券」をこの「コンビニ」で発売しているようですね。
こちらについては、また後日、その様子をレポートしたいと思います。
みなさんにとって、願い事が叶う「七夕」でありますように。
次回に続きます。
今日はこんなところです。