みなさんこんばんは~
「鉄道の日記念 JR西日本乗り放題きっぷ」で名勝「鞆の浦」(広島県福山市)を
ぶらりと歩いています。
さて、前回までは旅情あふれる「港町」を巡って来ました。
今度は、「鞆の浦」を山から望む、絶景ポイントへと向かいます。

市街地の中、ゆるやかな坂を上って行きます。

まず、目指すのは山腹にある「医王寺(いおうじ)」というお寺さんです。

段々息が上がってきました(笑)
しかし暑い~10月だというのに…

市街地から歩くこと10分ほど、「医王寺」に到着。

お~灯篭の向こうに海とは…
何とも味がありますね。



「医王寺」さんからの景色もいいのですが、この奥の「太子殿」への参道からの
景色が「絶景」という情報を聞いたので(渡し船のおっちゃん情報)
これは見ないと!とまたまた山道を進みます。

参道には、ご丁寧にも「段数」が記されています。
これは98段ですが、もう既に息切れと動悸が…

普段、どれだけ運動してない「メタボ予備軍」かということをいやというほど思い知らされます(笑)

ひーひー言いながら、「509段」に到着。
ここからの景色…絶景なんです!(^^)!
次回に続きます。
今日はこんなところです。