みなさんこんにちは~
突然ですが、前回で触れましたが旅をして来ました。
子供も夏休みなので、どこかに行きたいと思っていたのですが、第一希望の「沖縄の海で泳ぐ」というのはやはりシーズンなのでどの旅行会社のパックツアーも結構
なお値段がm(__)m
いやいや、それでは海外にしたらどうかと種々検討したところ、沖縄に行くより安い
「ソウルツアー」を見つけました。
というわけで、この夏の我が家の旅行は「ソウル行き」と相なりました~
大阪からは「沖縄」や「北海道」に行くより近い「ソウル」。
とはいうものの、やはり「海外」なので多少の不安はありましたが、結局は「おいしい
韓国料理」と「円高」に釣られました!(^^)!
今日からは、「ソウル旅行」の見聞録をアップして行きたいと思います。
どうぞおつきあい下さい。

2011年7月20日(水)、出発当日。
空はどんよりと曇っています。
というのも…

「台風6号」が近畿地方に接近中m(__)m

「鈍速台風」ということで、室戸岬に上陸したあと、なかなか動いてくれません。
初日から不安いっぱいですが。
午前中は風雨もおさまっていたので、早めに「関西空港」へ向かうことにしました。
飛行機は飛んでいても、空港に行けなかったらシャレになりません。

やって来たのは大阪の東の玄関口、「京橋駅」(大阪市都島区)。
ここから、「関西空港」直通の「関空快速」に乗車します。


大阪近辺の電車は定時通りに動いているようです。

しばし、大阪の街とお別れです。

先日のシリーズでもご紹介した「JR阪和線」を経由し、海上空港たる「関西空港」の
対岸、「りんくうタウン」(大阪府泉佐野市)に到着。
問題はこの「関空連絡橋」で、強風でよく運行停止する箇所でもあります。


無事に連絡橋を渡ります。

無事、空港島に上陸しました。
あとは飛行機が無事に飛んでくれるだけですが…

滋賀県内では遅れが出ているようです。


「京橋」から1時間15分ほどで「関西空港駅」に到着。

広いコンコースから、空港ターミナルへ向かいます。

「国際線ターミナル」が見えて来ました。
次回に続きます。
今日はこんなところです。