みなさんこんばんは。
今日も何とか仕事を終え、日勤でしたので、日のあるうちに自宅へ帰ることが出来ました。
今日は土曜日ですね。
私は医療・福祉関係を生業としているのは先日もお話しましたが、この仕事をしていると曜日感覚と
いうのが正直全然分からなくなることがあります。
まあ、平日休みになることが多いですから銀行とか役所とか行けて便利なのですが…
一長一短ですね。
さて、帰宅すると妻が「こんなん作ってん」と開口一番、声をかけてきました。
もっとも、「ブログのネタに使ったら」とも言っていましたが(笑)

ただの布バッグに見えますが…

実は、先日、娘が自分の傘をぶっ壊しまして、我が家のベランダに無残にもその骨組みが放置されていた
のですが、その布地だけを嫁が保管してまして、それを活用して「防水仕様のバッグ」に仕立てた、という
次第だそうです。
「傘」の生地なので、防水効果はテキメンらしいです(まだ雨の日には使ってないようですが)
嫁は「水着用のバッグに」と言っていましたが。


名札も新しく作ったものではなく、この壊れた傘の布地の一部が、前が見えるように透明になっている
部分があったそうで(幼児用なので)それを再利用したものだそうで。
「捨てるところがないなあ」とか思いましたが、身内ながら、上手くリサイクルしたものだと思っています。
傘を破壊した当本人の娘は、これが自分のぶっ壊したものだとは気付いていないようです。
知らせるべきか、知らせないべきか…
まあ、そっとしておいた方がよさそうです。
気に入っているようですし…
今日はこんなところです。