前回からの続きです。
美章園駅の構内を見てみます。

和歌山方面に向かうホームです。
少々、暗くなってしまいましたが。

天王寺方面のホームから、和歌山方面ホームの上屋を見てみます。
見た目は簡素な感じがしますが、屋根下の鴨居に当たる部分、架線柱でも特徴のある△▽
になっています(デザインを合わせているのか?)

ホーム上屋内を見てみます。
先日取り上げた紀伊中ノ島駅のような、古レールの再利用ではありませんが
(その際の当該記事のアドレスです。
シンプルながら凝ったデザインだと思います。

ホームの階段から、改札に至る地下道です。
改装されてはいますが、趣があります。

天王寺方面ホームから改札への階段の途中から、線路をのぞいたショットです。
ここでは、古レールがホームの支え柱になっていました。

天王寺方面ホームから見た駅舎です。
なかなかおしゃれなのですが、この駅舎のレポートは次回に…
今回はこんなところです。