ダイエットを成功させ、キープするには やっぱ野菜と魚ですね。 | ピロ子。占いもできる料理研究家。美味しい料理でご縁を繋ぐ小料理屋「おヒロ」女将

ピロ子。占いもできる料理研究家。美味しい料理でご縁を繋ぐ小料理屋「おヒロ」女将

あなたの未来を変える手相とカードカウンセリング。現在615人鑑定。男性向けの簡単にできるおしゃれ料理教室「男子厨房に入ろう会」簡単健康ダイエット料理教室主宰。上質な人の集まるサロン「小料理屋おヒロ」女将。装いで圧倒的ファンを作る最強のモテ服アドバイザー。

料理と手相鑑定の山田ひろ子です。
 
主人のB型インフルエンザがやっと終わったと思った瞬間に、私がA型のインフルエンザにかかりました(笑)
 
A型のお薬いただいてもやっぱりきつかったです。ガッツリ1週間はふらふら状態。
 
いつの間にかクリスマスがやってきてる感じです(笑)
 
ほぼ寝込んでましたが、常備菜を作りまくっていたので、メインと汁物を用意するだけで食卓が整えられてよかったです。
 
冬は気温が低いので作り置きが楽しいですね。
 
しかも野菜が安い~。
 
大根、白菜、キャベツ・・・これらはたとえ老夫婦二人でも1玉で買います。
 
だっていろんな料理に使えますもんね。
 
近所の無農薬野菜のお店が、近くのスーパーより安いので毎日覗くのが楽しみです。
 
大根だって葉つきなので、葉っぱを半分は菜飯に、もう半分は揚げさんとじゃこで炊きました。
 
 
 
赤カブ~。安い~♪
サラダにしたり、甘酢漬けにしたり。
 
 
葉つきにんじん~。これだけで150円。
 
 
 
葉っぱはかき揚げにしたら、サックサック!
 
 
白菜は、炊いたり、サラダにしたり、浅漬けにしたり~。
この浅漬け、久々の大ヒット!レシピは明日アップしますね。
 
 
 
ある日のお昼ご飯~
タンパク質は、タラのホイル蒸し♪
キャベツとじゃこの甘酢漬け、ほうれん草胡麻和え、ヒジキの炊いたん。
菜飯のおにぎり♪
 
 
ある日の晩御飯~
タラ鍋。赤カブと白カブで紅白菊花かぶ♪
 
 
近所で生ホッケ売ってたので、ホッケの一夜干し作っちゃった~♪
 
添加物ゼロ。普通の塩水につけただけ。
 
 
 
ある日のお昼ご飯♪
残り物の茶碗蒸し
 
 
これは、とある割烹のタラ白子のかす汁をお家で再現してみました。
 
 

綺麗と健康をキープして太りたくないなら
 
乾物を含め、毎日野菜をたくさん食べる。
 
それも、油でいためるとかじゃなくて、なるべく生とか酢の物、胡麻和え、だしで炊くとかバラエティ豊かにした方がいいですね。
 
さらに魚を食べる!
 
私は、週に3日は魚料理ですね。脂がのっていたとしても、また油で揚げたとしても、肉ほどのカロリーにはなりにくいと思います。
 
 
ダイエットを成功させるのは、魚と野菜料理がカギを握ると思いますよ。
 
 
内側が整うと、自然と外見も整うよね~ってツイッターのフォロワーさんとも再確認。
 
 
食べ物で病気は治りませんが予防は出来るってどこかのお医者様が書いておられた。
 
この言葉、私は好きです。美味しく食べて健康維持でしょ。
 
人体実験の結果は、ノートにまとめないとね。
 
驚愕の事実が発覚(笑) まぁ王道といえば王道の話かもしれないけど。いつかお話聞いてくださいね。
 
 
男性でも簡単にちょっとおしゃれなおもてなし料理が作れる「男子厨房に入ろう会」
 
少人数制。単発参加OK。女性の参加もOK。
レッスン料は当日払いOK(但し条件があります)
レッスンは、大阪駅、新大阪駅からもアクセスしやすいJR塚本駅です。
 
また駅からは3分の場所です♪
 
1回5000円 初回限定3500円
 
 
1月は22日(水)18時から22時
 

詳細はこちらです。

    

 

 

‬‬‬‬

 

  

SNS関係はこちらです。
 
facebook こちらです。(ブログからきましたと申請があれば助かります。お友達限定の投稿も多く書いていますので是非♪)
 
基本タイプ こちらです。フォロー歓迎。ブログとはちょっと違った切り口で呟き中です。

インスタ こちらです。フォロー歓迎。ブログにあげきれなかった食べ歩き情報の写真も多数あります。